CinemaHitsTV-シネマヒッツ-映画のあらすじネタバレ・感想評価と口コミレビューを掲載

『マトリックス』シリーズの動画配信を無料で観る方法BEST3!今から3分以内に見始めよう♩

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

「映画『マトリックス』シリーズのフル尺動画を無料視聴する方法や配信ってないのかな?」

と、今話題の映画「マトリックス」シリーズの動画をフルで無料視聴する方法・配信を探しているあなたに朗報です!

正攻法の動画配信サービスを利用して、無料で視聴する方法が1つあります。その方法というのは、U-NEXTの利用です。

もし、アマゾンプライムで400円も払ってレンタルしようとしている人は、400円得するチャンスですよ!(有料でレンタルしちゃった人は、残念です。。)

  • 無料で視聴する方法はU-NEXT
  • 最短で今から5分後には無料で見始められる
  • 違法サイトではないので、何よりも安全!

「なぜ、『マトリックス』シリーズのフル動画を無料で視聴するためには、動画配信サービスのU-NEXTじゃないとダメなのか?」を、他の有料サービスと比較しながら、観るまでの手順と一緒にわかりやすく解説しちゃいます♩

▼U-NEXT公式▼とりあえず無料なら比較とか読まずに、今すぐ観るわ!って人だけコチラをタップしてください。

『マトリックス』シリーズの動画を無料でフル視聴できる配信サービス!アマゾンプライムより400円得する正攻法

まず最初に映画『マトリックス』シリーズの動画を無料でフル尺を視聴できる動画配信サービス、そしてポイントなどを使って無料でフル視聴できるかなどをご紹介します。

『マトリックス』シリーズを観れる動画配信サービスを徹底比較|無料で動画をフル視聴する方法

動画配信サービス1作目

『マトリックス』

2作目

『マトリックス リローデッド』

3作目

『マトリックスレボリューションズ』 

4作目

『マトリックス レザレクションズ』

無料/ポイント
U-NEXT4作目のみポイントで全作無料視聴可能
Hulu×4作目のみ配信なし
Netflix×4作目のみ配信なし
music.jp全作ポイントで無料視聴可能
dTV4作目のみ追加料金が必要
auスマートパス××××配信なし
Amazonプライムビデオ4作目のみ追加料金が必要
フジテレビオンデマンド××××配信なし

各動画配信サービスでの映画『マトリックス』シリーズが視聴できるかを、ご紹介しましたが2022年5月の現状で視聴できる配信サービスは、

  • U-NEXT
  • Hulu
  • Netflix
  • music.jp
  • dTV
  • アマゾンプライムビデオ

の6つとなっています。

しかし、この内のHulu、Netflix、dTV、アマゾンプライムに関しては、4作目の『マトリックス レザレクションズ』の配信がなかったり追加料金が必要となってしまいます。

また、music.jpでは全作ポイントを使わないと『マトリックス』の視聴ができません。その為、4作目のみポイントを使うことで『マトリックス』シリーズ全作を無料視聴することができるU-NEXTが一番オススメです

■公式■今すぐU-NEXTで『マトリックス』シリーズを観るならコチラ!

無料動画でフル視聴できる作品がHuluの3倍!U-NEXTの特徴とは

出典:U-NEXT

映画『マトリックス』シリーズのフル動画を観るのにおすすめなユーネクスト。

そんなU-NEXTの特徴は、

  • 月額1,990円が初月1ヶ月無料
  • 無料登録で600ポイント付与=新作映画1本分
  • 1ヶ月以内に解約することも可能
  • 映画の作品数が140,000本
  • マンガや雑誌まで読める
  • ア○ルトDVDも見放題

の6点と言えます。

そのため『マトリックス』シリーズを600ポイントを使って無料ですぐにフル視聴することができるんです。

「え?でも月額料金がかかっちゃうよね?」と思われるかもしれませんが、1ヶ月以内に解約すれば月額料金の支払いをしなくてもOKです。

なので、無料で『マトリックス』シリーズを観ることができるわけです。

また、ユーネクストは他のビデオオンデマンドサービスと比べて作品数が圧倒的に多いのが特徴でも有ります。

「連休の暇つぶしに映画を観たい!」なんて時には、1日中映画を観ることもできちゃいます!だからこそ、一番オススメの動画配信サービスと言えるんです。

そして作品数はなんとHuluの約2倍の140,000程の作品数を配信中なんです!

私は継続して使いユーネクストを毎日愛用していますが、月々税込2,189円なので、DVDをを借りるよりもコスパが良いため、財布にも優しいです。

管理人

さらに、嬉しいのがユーネクストは映画だけでなくマンガや雑誌などの書籍も読めます。特に新刊の漫画が発売された時は、買いに行く手間が省けるので、本当に楽です。

また、日本や海外でやっているドキュメンタリー番組から配信されたばかりも見れる上に、最新のMV・オンラインのライブ配信まで見れるため、音楽好きにはマストのサービスと言えますね♩

「スマホ1台で、身の回りのエンタメを完結させたい」「休日の暇な時間に、映画を存分に楽しみたい!」「旧作映画だけでなく、新作映画も財布を気にせずバンバン観たい!」という人は、『マトリックス』シリーズを無料で観たあとに継続で使うことも検討してみてくださいね。

ちなみに、継続した場合は、毎月1,200ptが付与されます。ポイントは新作視聴やキネゾーでの映画鑑賞代に使えてお得です!

U-NEXTを100%楽しめる人
  • 常に洋画・邦画の新作映画を3本以上観ている人
  • 音楽が好きでライブ配信を観るのが好きな人
  • 毎月新作の漫画を1冊以上購入している人
  • いますぐ『マトリックス』シリーズを無料で観たい人

映画『マトリックス』シリーズは登録時に貰える600pで無料で視聴しちゃいましょう!

📖実質無料で映画を観よう!


\好きな映画を無料で1本観る/
※無料期間中に解約すると月額料金は一切かかりません。

\好きな映画を無料で1本観る/
※2週間の無料期間中は映画が見放題です。

\好きな映画を無料で1本観る/

本ページの情報は2023年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。

簡単3分!『マトリックス』シリーズを無料でフル視聴する手順

『無料で観る3ステップ』
  • U-NEXTに無料登録→2分30秒で完了
  • 『マトリックス』を検索→10秒
  • 「ポイントを利用して0円でレンタル」で視聴開始→20秒

映画『マトリックス』シリーズを無料視聴したい場合、U-NEXTの無料お試し期間登録後、「マトリックス」と検索します。

出典:U-NEXT

「ビデオとの一致」に「マトリックス」シリーズが表示されます。ここでは4作目の『マトリックス レザレクションズ』を選択していきます。

右下の赤枠で囲ってある再生ボタンがあるとこをタップします。

出典:U-NEXT

「ポイントを利用して0円でレンタル」を押すと、映画『マトリックス レザレクションズ』を無料視聴することができます。

会員登録後に、すぐに視聴することができます。さらに、原作小説や原作漫画も同じ容量で読めてしまうので、原作を読みたい方にもオススメです。

▼今なら無料!「マトリックス」シリーズを観るならコチラ▼

『マトリックス』とは?どんな話なのかサクッとおさらい

天才的なハッカーであるネオはパソコンが受信した予言に導かれるようにクラブに向かいトリニティとモーフィアスに出会い、彼の生活は一変します。

翌日には、彼を捕まえるためにエージェントたちが現れ、体内に機械の虫が侵入し気絶してしまいました。

目覚めたネオは夢で無かったことに驚き、モーフィアスたちの説明で世界は機械との戦争によって太陽の光を失ったこと。

人間たちは機械によってマトリックスという仮想現実の空間に閉じ込められ、体から出るエネルギーを使い、発電機として使用され栽培されていることを知ります。

この現実に気付いた数少ない人間たちによって作られたザイオンという街の救世主が君だと告げられたネオは半信半疑でした。

しかし、驚異的なスピードでマトリックスでの戦闘能力を向上させていきました。

予言者であるオラクルは、ネオにモーフィアスと自らの命のどちらをとるか選択が迫られる時が来ると伝え、その選択にザイオンの運命が懸かっているとネオは察しました。

仲間であったサイファーが裏切ったためにモーフィアスはエージェントに捕まり、ザイオンの居場所を伝えるよう強要されることになりました。

窮地に陥ったネオたちですが、オラクルが伝えた選択の時が来たと確信し、モーフィアスを救出することを決意します。

果たして、ネオは無事にモーフィアスを救い、救世主となることが出来るのか。

そして、エージェントの目的とは何なのか。

続きが気になる方は本編の視聴をオススメします

『マトリックス』を観たみんなの反応

★★★★☆星4

「マトリックス」シリーズの1作目にあたる今作は1999年公開でありながら、今観ても色褪せないアクション作品です。

公開当時、映画館で初めて鑑賞しましたが、スクリーンで繰り広げられるこれまで観たことがなかったスタイリッシュで独特なカメラワークや映像美に驚いたものです。

大まかなあらすじは、キアヌ・リーブス演じる主人公が、AIが自我を持ち人類と戦争になった結果、人類の核攻撃で荒廃した地球でAIによって人類が電力源として支配されている現実に抗っていくストーリーとなります。

当時も将来あり得るような感覚を覚えましたが、20年以上経過しAIが飛躍的に進化している今ではリアリティーも感じてしまう作品かもしれません。

仮想現実の中で安穏と生きていくか、それとも厳しい現実の中で真実の自由を求めていくのかの2択の中で登場人物が揺れ動いていく様や、そこに見える人間模様もオーソドックスなアクション映画とは一味違った魅力といえるでしょう。

ラストも明らかに続編がある作りになって(実際に続編があります)いますが、単体としてみても、1本の映画として非常にまとまっている晴らしい作品であり、新しい映像の魅せ方の手法を提示した革新的な作品だと思います。

40代男性

★★★★☆星4

公開当時は、映像革命と非常に話題になりました。主人公のネオが終盤に、背中をそらして、イナバウアーのように銃弾をよけるシーンはすごい有名です。

公開当時は、映像革命と非常に話題になっていたので、興味を持ったのを覚えています。映像の演出の仕方が、それまで公開していた映画とは、明らかに違うと思いました。

人がビルの間を飛び越えるシーン、エージェントが影分身のように銃弾をよけるシーン、スローモーションとワイヤーアクションを使ったシーン、全部に驚きました

また、主人公のネオが終盤に、背中をそらしてイナバウアーのように銃弾をよけるシーンがあります。

このシーンは、スローモーションとCGを組み合わせていました。このシーンは、本当に斬新で、学生の頃はみんなマネしていました。

マトリクス1作目で、1番有名といったら、このシーンですね。

20代男性

★★★★☆星4

マトリックス3部作の1作目ですが、3本の中では画像に一番勢いがあって、私は1作目が一番好きです。

ストーリーも1作目が一番分かりやすくて世界観に入りやすかったと思います。

映画の見所としては、登場人物全員の戦闘シーンになると思います。とにかく全員の姿がかっこいいです。

1作目は随分前に製作された映画だと思うのですが、今動画サービスで見ても本当にかっこいいです。

トリニティのコート姿には憧れました。映像技術もすごいけれど、演者の実力もすごいと思います。

ストーリーは、現実世界と仮想現実の世界があって、機械vs人間という、ありきたりと言うとありきたりな設定だと思っていたのですが、3作目まで行くとなんだ複雑な話になって、私には難しかったのが残念です。

50代女性

★★★★★星5

自分はマトリックスを見て、SFというジャンルに引き込まれました。

今まで何度も見ているし、解説本を読んでコンセプトや概念を勉強したことがありますが、最初に見たときの衝撃は忘れません。

子どもの頃、自分がこの目で見ている世界と絶妙に矛盾しない形でパラレル的に存在する世界があるのではないかという妄想にとりつかれていた時期があるのですが、ちょうどそういった時期にこの映画を見ました。

多少、自分の妄想とは違うコンセプトではありましたが、通じる部分があり、共感に似たような感覚をおぼえた記憶があります。

あとは、アクションシーンの印象がすごかったです。

映像の作りこみが丁寧で、世界観が細部に至るまで精緻に作りこまれていて、自分はSFの名作といえばこの映画、だと思います。

30代男性

『マトリックス リローデッド』とは|どんな話なのかサクッとおさらい

 

毎晩恋人であるトリニティがエージェントによって命を奪われてしまう悪夢に悩まされていたネオは、預言者であるオラクルに呼ばれます。

マトリックスの根源であるソースに向かうように告げられ、そのためにメロビンジアンによって隔離されているキーメーカーを探すことになります。

メロビンジアンはキーメーカーとの接触を拒否しますが、彼に不満を持っていたメロビンジアンの妻によってネオたちはキーメーカーと会うことに成功します。

直後、彼の手下によって壮絶な攻撃を受けますが、ナイオビたちの協力もありなんとか切り抜けることが出来ました。

ネオをソースに侵入させるため、キーメーカーの指示通りにナイオビは発電所を停止させ、トリニティも緊急システムを停止させます。

ネオが見た悪夢と同じように彼女の前にエージェントたちが現れ行く手を阻みます。

ネオはソースに侵入する事に成功し、マトリックスの設計者であるアーキテクトと対面します。

しかし、救世主の存在やザイオン、そしてオラクルの存在までもが全て機械によって仕組まれており、これまでネオの以前にも救世主がいたことを知り愕然とします。

これまでの救世主はザイオンの滅亡か全人類の滅亡かの選択を迫られ、ザイオンの滅亡を選びましたが、ネオはトリニティへの愛ゆえに全人類の滅亡を選択します。

果たして、ネオはトリニティを救うことが出来るのか。そして、人類の運命はどうなってしまうのか。

続きが気になる方は実際に映画を観る事をオススメします。

『マトリックス リローデッド』を観たみんなの反応

★★★★☆星4

1作目に比べて、主人公のネオがマトリックスの世界に慣れてきたせいか、自分の能力を最大限に活かして行動できている印象でした。

モーフィアスもトリニティもネオという絶対的な存在が仲間になったことで安定感が生まれたと思います。

アクションシーンも前作より進歩していて、キーメーカーを救出してツインズの追跡から逃れるカーチェイスシーンは非常に見応えがあって面白いです。

また、多くの分身を生んだエージェント・スミスとネオの格闘シーンもアクション満載で迫力がありました

本作ではザイオンのアジトが公開されるようになりましたが、レジスタンスの隠れ家っぽくて味がありました。

最終章であるレボリューションズに通ずるようなハラハラドキドキ感のある2作目でした。

40代男性

★★★★★星5

1作目のマトリックスの世界観はマシンに接続された擬似世界とゆう斬新さで楽しめた為、その続編で、期待を膨らませて観ました。

終始どのシーンも細部にわたって作り込まれていて何度観ても楽しめる映画でした。

特に印象に残っているシーンとして、トリニティがキーメーカーを連れて、高速道路を逃げるシーンが圧巻でした。

後日、どのように撮影されているか興味深く、メイキング映像を見たが、撮影の為に実際に高速道路を作り撮影されていたのには驚きました。

実際の車とCGの組み合わせだが、トリニティがキーメーカーをバイクに乗せてエージェントから逃げる際に、逆走をするシーンは、観ているだけでもハラハラとするスリルを感じるほど、迫力ある映像で非常に楽しめました。

40代女性

★★★★☆星4

ど派手なワイヤーアクションで話題だったマトリックスの続編であるマトリックスリローデッドは、前作のマトリックスではあまり出てこなかった現実世界のシーンが多くあり、完結の3作目に向けて、作品中の世界を広げながら物語を進めているといった印象を受けました。

しかし、それは退屈なわけではなく、どうやって完結させるんだろうという興味をもたせる内容でした。

今作では前作以上に登場人物が増えました。メロビンジアン、ツインズ、ミフネ、ナイオビなどをはじめ、皆んな個性が強く、混乱するということはありませんでした。

また、スミスもバージョンアップして強力になり、ネオのライバルという立ち位置が明確になっていました。

個人的にはツインズとのカーチェイスが特に印象的でした。今では一般的になっていますが、当時のCGを駆使したカーチェイスは度肝を抜かれました。

CGを駆使した現実離れした派手な爆発シーンなどは、現実にはあり得ない状況なんだけど実在する車を使ってるので妙にリアリティがあるシーンに衝撃を受けました

ストーリーとしては3作目の完結に向けての繋ぎやストーリーの補強といった印象を受けます。

しかし、全体的にスピード感、爽快感を受けるシーンが多く、深く考えなくても楽しくドキドキしながら見れる作品だと思います。

30代男性

★★★☆☆星3

全世界に衝撃を与えた第一作の続編なので、CG制作やセットに莫大な予算が投入されているのが分かります。

映画作成のために高速道路のセットを作り、資材はメキシコの公営住宅建設のために95%以上再利用されたというからスケールの大きさが伝わります。

一方で、だいたいヒットした後の二作目というのは評価が厳しくなるもの。リローデッドだけを切り取って評価するならば厳しいものになりがちです。

が、アクションの種類も増え、第三作への布石となる事を要求された映画としては、もっと評価されていいと感じます。

前作に続いてスミスがさらに気味の悪いバグとして描かれていて、まさかコレは偽物か分身かと疑心暗鬼にされるところが楽しませてくれます。

ラストも予想していた形で終わらず消化不良を起こすので、次の作品も見ざるを得ない終わり方になっているのが上手いなあと思います

公開当時映画館で見終わった後に、次の作品までどのくらい待たなければならないのかと少し絶望したほどです。

引き立て役と言えば否定もできないですが、トリニティとネオの関係が一番良いと思う作品です。

30代女性

『マトリックス レボリューションズ』とは?どんな話なのかサクッとおさらい

機械との戦いを終えたネオはメロビンジアンの手下であるトレインマンによって捕えられ、昏睡状態が続いていました。

預言者オラクルによって情報を知ったトリニティたちがメロビンジアンに交渉し、なんとかネオは解放されることとなりました。

ネオはオラクルと対面し、オラクルは救世主ネオと全く正反対の存在として、強大な力を持ち始めたスミスが全てを破壊し尽くすことを伝えます。

そして、人間と機械の未来はネオの選択に懸かっていることを予言します。

ネオと別れた直後、オラクルもスミスに取り込まれてしまいます。

戦況が悪化する中、ネオとトリニティは100キロ以内に近付いた人間はいないといわれる危険な機械の中枢都市マシンシティへ向かいます。

壮絶な攻撃の末、トリニティは命を落としてしまいます。

ネオはなんとか機械を支配する存在であるデウスエクスマキナとコンタクトをとることに成功します。

もはや機械でさえも手に負えない存在であるスミスを自分が倒す代わりに人間への攻撃を止めるようネオは交渉し、デウスエクスマキナも悩んだ末にその条件を呑みます。

直後に人類への機械からの攻撃はストップし、壊滅寸前であったザイオンはなんとか持ちこたえることが出来ました。

果たして、ネオはデウスエクスマキナの条件通りにスミスを倒し、機械と人間に平和をもたらすことは出来るのでしょうか?

続きが気になる方は実際に映画を視聴することをオススメします。

『マトリックス レボリューションズ』を観たみんなの反応

★★★★★星5

マトリックスシリーズは何度も繰り返し見ている作品です。中でも自分は3作目のマトリックスレボリューションズが一番好きな作品です。

この映画の魅力は激しいアクションシーンだと思います。特に自分が好きなシーンは最終決戦で雨の降る中ネオとスミスが激しい戦いを繰り広げるシーンです。

今までのどの戦闘シーンも手に汗握る素晴らしいものでしたが、このシーンは他とは比べ物にならないくらい激しくかっこ良かったと思います。

また、現実世界でのザイオン対機械の戦いも良かったと思いました。機械の大群がザイオンに侵略してきた時のシーンは絶望感が凄まじかったです。

船長たちが迎え撃ち善戦しますが最後は総攻撃を食い止めることができませんでした。

ここでネオが救世主として立ち上がるシーンが一作目からの成長を感じ感慨深くなりました。

30代男性

★★★★★星5

映画『マトリックス レボリューションズ』は私が小さいころ鑑賞して、その面白さに驚いた作品でした。

1,2と仮想空間での戦い、特にアクションが目を引く内容だったマトリックスシリーズだっただけに、この3ではまさかの現実世界がメインということに驚きました。

初めは主人公であるネオが仮想空間から戻ってくるというシーンが描かれましたが、その後はほとんどが現実世界でのストーリーでした。

その一件で未来が見えるようになったネオに対して、いわゆる「主人公の特別感」がさらに増したワクワクを覚えました。

そして、現実世界での戦いもマトリックスらしいアクションこそありませんでしたが、圧倒的なセンチネルたちにどんどんと侵略されていく映像に恐怖を感じました。

さらに、マシン・シティへ到着直後にトリニティーが亡くなってしまうことにも驚きました。

そこから、スミスとの最後の戦いのシーンはマトリックスらしいアクションシーンの連続で、これまでの1,2のようにアクションがメインというよりも、3は物語メインなんだなぁと思っていた視聴者に対して、やっぱりクライマックスはこれだよね!と言わせる素晴らしい締め方だったと思います。

戦争も終わって、マトリックスの映画自体が堂々のクライマックスで終わったと思っていたら、まさか4をやるなんて…

驚きと感動を味あわせてくれる作品です。

20代男性

★★★☆☆星3

悪くはないけど、1作目、2作目で盛り上がって最後3作目で尻すぼみしてしまったパターンかなと感じました。

マトリックスシリーズは最初の方は謎めいていて、その独自の世界観に引き込まれるような展開でした。

しかし、だんだん話が高度化、複雑化しすぎて結局のところ何が言いたいのか、見ている視聴者にはちょっとわかりにくくなってしまう気がしました。

やはり2作目のリローデッドでアーキテクトにたどり着いたあたりで終わりにしておけば、ストーリーとして締まりがあってちょうど良かったと思います。

ただ、レボリューションズもアクションシーンは良くて、センチネルの一団がザイオンにたどり着いて、ロボットで迎え撃つシーンは非常に格好良かったです。

40代男性

★★★★☆星4

マトリックス3部作の完結編として、結末がどのような終着点にするのか期待して観ました。

印象に残っているシーンは、大量のセンティネルがザイオンを襲うシーンです。

ナイオビが操縦するハンマー号で、点検用のトンネルを自在に逃げるシーンから、ザイオンの入り口のチェーンを切るまでのシーンは、テンポ良くスピード感があります。

双方ギリギリの戦いで楽しく観れました。

大量のセンティネルは若干気持ち悪かったですが、ミフネがAPUで勇敢に立ち向かうシーンは、日本人名の役で嬉しく少し感情移入しました。

ネオとエージェントスミスの最後の戦いは、ここまでのアクションシーンと比較して、大きな変化が見られず、感想としては若干残念な感じがありました。

40代女性

『マトリックス レザレクションズ』とは?どんな話なのかサクッとおさらい

トーマス・アンダーソンは、「マトリックス」というゲームが大ヒットを記録した天才ゲームデザイナーでしたが、時折襲ってくる幻覚症状に悩まされていました。

トーマスはカフェで出会ったティファニーという女性に強い好意を持つと同時に過去の記憶がフラッシュバックしますが思い出すことが出来ません。

トーマスは夢なのか現実なのか分からない不可解な事象の連続に頭を悩ませ、自殺を図ろうとビルから飛び降りたところをモーフィアスとバッグスに救われます。

差し出された赤い薬を服用し、ポッドから目を覚ましたネオは自らを犠牲にして人間と機械にもたらした平和が長くは続かずに再び戦争が起こっていることを知ります。

トーマスとして偽の記憶を植え付けられマトリックスに捕われていたネオ。

未だ捕らわれているトリニティの救出に向かうと、そこにはネオとトリニティを蘇生した張本人であるアナリストが待っていました。

アナリストはネオがトリニティと惹かれ合う気持ちを電力として利用するため、強大な力の調節のためにトリニティにはティファニーという女性の記憶を植え付けて二人の距離を一定に保っていたのです。

管理人

そして、ネオの監視役としてエージェントスミスをマトリックスの世界に置いていました。

マトリックスの安定を保つため、アナリストはネオに対し、ポッドに戻らなければトリニティの命は無いと伝えます。

果たして、ネオは無事にトリニティを救出し、再び平和をもたらすことが出来るのでしょうか。

続きが気になる方は実際に視聴することをオススメします。

『マトリックス レザレクションズ』を観たみんなの反応

★★★★☆星4

4作目ということでワクワクしながら見ました。最初は説明に近い部分が多く、伏線も張ってはいます。

しかし、初見では理解しづらい描写もあり、作品に集中するまで時間がかかりました

また、演者が変わっている部分や名前が変わっている部分の説明が中盤になってやっと明かされるので、そこまで疑心暗鬼になりながら見ていました。

全体としてはそこそこに面白く、映像も綺麗だったのですが、今までの3作品と比べると少し陳腐で変な複雑性が増したように感じました。

ネオとトリニティの変わらぬ愛や現実世界・電脳世界の進化、時代が変わったことに伴う後輩たちの成長など、見どころは多く、考えさせられることも多かったです。

昔は救世主であるネオ頼みだったのですが、より協力しながら戦うという印象が強く、今風の作品であると感じました。

ラストの部分がとても印象的で、スカッとしました。

30代男性

★★☆☆☆星2

マトリックス三部作から18年の歳月を空けて、マトリックスの世界を崩壊したと考えられたネオのその後を描いた作品です。

ストーリーは前作までの代表的なエピソードを盛り込みながら、その中でネオの力が退化したこととそれまでの主要人物の立場が微妙に変化しています。

ネオをマトリックスの世界に誘ったモーフィアスや、最大のライバルであるエージェント・スミスは配役が代わりました。

ただ、それ以外は同じメンバーが再演していて、そこまで大きく外見の違いが無いことに驚かされるでしょう。

その中でモーフィアスについてはその役割や立場が大きく変わっていません。

しかし、スミスが完全な適役ではなく、中盤まではネオの協力者になっていることに違和感を感じました。

この作品の公開に要した時間を、そのまま作品に反映した作りになっています。

ザイオンが消滅していたり新たな人類の拠点ができていて、そこでは機械と協力して世界を構築しているというストーリーは悪くはありません。

ただ、それでは誰がネオの敵になるのかはっきりと区分されていないところが、それまでの作品の流れを減退していると感じました。

以前の作品も監督の意図がわかりにくい設定やストーリーがありましたが、それでも最後まで見ると何となくでもわかるようになっていました。

今回は最後まで見ても理解できない部分が多く、次回作に繋げるための布石のようにも見えます。

しかし、この作品そのものの面白さを下げる要因になっている可能性もあるので、もう少し人間関係や話の流れについてはわかりやすくするべきだと思います。

40代男性

★★★★★星5

約20年ぶりの新シリーズであることから映像の進化が目まぐるしいです。

マトリックスという作品は映像に斬新さがあり沢山の工夫をこれでもかと駆使して作られていたので、その熱がこの作品からも随所に感じられました。

ネオ役のキアヌやトリニティなど続投してくれている俳優もたくさんいるので前作が好きだった自分にとってはかなり興奮する仕上がりになっていました。

欲を言えばミスタースミスも同じ俳優さんで続投して欲しかった感じはあります。

ですが新たに演じているジョナサン・グロフさんもとても個性的で素敵だったのである意味良かったです。

あの黒いロングコートを見るとマトリックスだという実感を与えてくれるのですごく楽しめました。

30代男性

★★★★☆星4

映画『マトリックス レザレクションズ』は、およそ18年ぶりに公開された、あの『マトリックス』シリーズの4作目です。

そもそも『マトリックス』といえば、その後のSF映画界を大きく変えた名作中の名作。

2作目も順調に製作され、シリーズは3作目の『マトリックス レボリューションズ』によって、有終の美を飾りました。

そのため、今作『マトリックス レザレクションズ』は、作品そのものが蛇足なんではないかと思われる方も、多くいらっしゃるようです。

実を申しますと、わたくしもその一人でした。しかしながら、今作、ただの蛇足ではありません。

今作には、今作にしかできない表現、演出、つまるところ見どころがたくさん見られるからです。

"バレットタイム"のメタ的な演出もその一つと言えるでしょう。

"バレットタイム"とは、前3作において印象的に用いられ、当時の映画界に大きな衝撃を与えた撮影手法の一つです。

今作ではこの"バレットタイム"をメタ的に、もっと言うと一種の皮肉を交えて表現しています。

往時にはあれだけ熱狂的に人々を魅せた"バレットタイム"が、まさかこんな待遇で描写されるとは、驚きです。

もしかすると、18年もの歳月を経た今だからこそできた表現なのかもしれませんね。

もちろん、今作の魅力は、撮影手法に関することばかりではありません。

劇中には、前作からそのまま18年の月日を過ごしてきた者と、きていない者とが登場します。

この時間のズレから生じる、過去との繋がりもまた面白いのです。前3作を観てきた方でしたら、ここは間違いなく楽しめるでしょう。

また、今作の"蛇足"という性質も見どころの一つです。

なんといっても、ウォシャウスキー監督自身が、この蛇足を吐露しているのですから。

もちろん彼女が映画に登場することはありませんが、そういった描写をうまく劇中に入れ込んでいるのです。

監督の正直な心内がうかがい知れるのは、もちろん物語の内容からは少し話が逸れてしまいますが、しかし面白いの一言に尽きます

これら『マトリックス レザレクションズ』の魅力は、偉大な前3作があったこと、そこから18年もの月日が流れていること。

そして、明らかにシリーズの蛇足であることがもたらしたものです。

もちろん人にもよるかとは思いますが、私にとっては、独自の面白さがある点で、非常に好みの一作でした。

20代男性

*映画「マトリックス」シリーズを観たみんな反応は、CinemaHitsTVが独自アンケートで集めた反応です。そのため引用をする際は、必ず引用リンクを追加の上、「出典:CinemaHitsTV」の記載をお願いします。記載がない場合は、当サイト顧問弁護士に相談・法的処置を検討します。

▼連休に最適!無料で「マトリックス」シリーズを今すぐ観るならコチラ▼

この記事を書いている人 - WRITER -
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments

Copyright© CinemaHitsTV-シネマヒッツ- , 2023 All Rights Reserved.