CinemaHitsTV-シネマヒッツ-おすすめの映画が考察や感想評価と口コミ評判レビューから丸わかり!

『プラダを着た悪魔』の伝えたいことは?キャスト死亡やナイジェルへの裏切り、最後になぜ辞めたのか解説!実はプラダの服を着てない?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2006年11月18日、日本公開。

ファッション業界を舞台に、キャリアと自分らしさの狭間で葛藤する若い女性の成長を描いたコメディ・ドラマ作品で、原作は27カ国語にも翻訳されているベストセラー小説です。

作者のローレン・ワイズバーガーもファッション雑誌『VOGUE』で働いている経験もあり、作者の実体験を基に書かれた本なので実話を元にした映画となっています。

アカデミー衣装デザイン賞にもノミネートされたりとファッションも話題になった今作ですが、衣装代だけで1億円掛かったそうです。

またアカデミー賞ノミネートの最多記録を持っているメリル・トリープですが、鬼上司であるミランダ役を演じて、今作でもアカデミー主演女優賞にノミネートされています。

映画『プラダを着た悪魔』の口コミ評判レビューには、

  • 働く女性が前向きになれる作品
  • 名作と謳われる通り大満足の内容
  • キャリアとプライベートのバランスに悩む姿がリアル
  • 自分の仕事への取り組み方を考えるようになる作品
  • 女性に共感を得られる内容が多い
  • 視聴した後に心が元気になる良作
  • 仕事に恋に悩む若い女性は共感できる
  • 働く女性の在り方を感じさせられた作品

という声が多数集まっています。

目次

『プラダを着た悪魔』の伝えたいことは何だったのか?

本作『プラダを着た悪魔』が作品を通して、伝えたかったメッセージとは一体何だったのでしょうか?

代表的なメッセージを3つ紹介していきます。

伝えたいこと①ファッション業界の厳しさ

1つ目は、「ファッション業界の厳しさ」です。

一見華やかに見えるファッション業界ですが、流行の流行り廃りが激しく、時流についていくのはとても大変です。

本作はそういったファッション業界のみならず、広告業界や出版業界といった華やかに見える業界の裏側りにある厳しさがメッセージとして込められていると考察できます。

伝えたいこと②プロとしてプライドを持って仕事をすることの大切さ

2つ目は、「プライドを持って仕事をすることの大切さ」です。

アンドレアが仕事の愚痴を吐き出した際にナイジェルから努力不足であることを告げられ、自分自身を見つめ直し、仕事への意識を変えていきますが、今作ではプロとしてプライドを持つために日々努力を重ねて、仕事に挑んでいくことの大切さが伝わってきます。

これから働くことになるという新社会人の方が鑑賞すると、大きなヒントになるのではないでしょうか。

伝えたいこと③自分にとっての幸せの定義とは何か?

3つ目は、「自分にとっての幸せとは何か?」というメッセージが込められています。

アンドレアは、パリコレでのミランダのナイジェルへの裏切り行為を見て、自分自身を見つめ直し、自分にとっての幸せとは何かを考え直して、無理をすることを辞めて、ネイトとよりを戻し、ジャーナリストになる夢を再び追いかけることを決めます。

ミランダにとっては、自分のファッション業界の地位を守ることが何よりの幸せだったと考えられますし、裏切られたナイジェルにとっても厳しいながらもファッション業界で仕事をすることが何よりの幸せであると考えられます。

このように幸せの定義とは、それぞれバラバラですので、人生にとって自分なりの幸せを見つけていくことの大切さがメッセージとして込められていると考察できます。

📖実質無料で映画を観よう!


\好きな映画を無料で1本観る/
※無料期間中に解約すると月額料金は一切かかりません。

\好きな映画を無料で1本観る/
※2週間の無料期間中は映画が見放題です。

\好きな映画を無料で1本観る/

本ページの情報は2024年3月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。

キャスト死亡について解説考察

アン・ハサウェイやメリル・ストリープ、エミリー・ブラントなど豪華キャストの共演でも話題となった本作『プラダを着た悪魔』ですが、キャスト死亡という噂が流れています。

真相はどうなのでしょうか?調べていきたいと思います。

映画公開後も活躍するメインキャストたち

調査を行ったところ、アン・ハサウェイやメリル・ストリープはもちろんのこと、エミリーを演じたエミリー・ブラント、彼氏のネイトを演じたエイドリアン・グレニアーやトンプソン役のサイモン・ベイカー、ジャクリーヌ・フォレを演じたステファニー・ショスタクまでメインキャストについては存命で映画が公開されてから約18年が経過した現在でもハリウッドで活躍をしています。

また、監督を務めたデヴィッド・フランケル、製作を担当したウェンディ・フィネルマン、原作者であるローレンスバーガーも存命しております。

では、なぜ、キャスト死亡の噂が流れたのでしょうか?

エミリーの声優を担当したよのひかりさん

キャスト死亡の噂が流れた理由は、エミリーの吹き替えを担当した声優のよのひかりさんが2020年の11月15日に病気によって46歳という若さで亡くなってしまったことが原因にあると考えられます。

よのひかりさんは、今作以外にも数多くの外国映画の吹き替えを担当していた他、情報番組のナレーションやテレビアニメでも数多くの役柄を演じていました。

エミリー役も非常に役柄に合っていたと思いますので、残念で仕方ありません。

ナイジェルへの裏切りはかわいそうとの声について

本作で敏腕編集長ミランダ・プリ―ストーリーから仕事ぶりを評価され、彼女の右腕的な存在として登場するのが、スタンリー・トゥッチ演じるナイジェルです。

ナイジェルはアンドレアに対して、厳しく指導をしながらも、彼女のファッション改革について協力をするなど面倒見の良い部分も併せ持っています。

そんなナイジェルですが、映画の終盤でミランダに裏切られてしまい、大きなショックを受けます。

ミランダからの大きな裏切り

ナイジェルは、フォルトインターナショナルというブランドにミランダの推薦でクリエイティブディレクターとして就任することが決まっていましたが、出版社の会長が自身のライバルであるジャクリーヌ・フォレを今後のランウェイの編集長として迎えようとしていることを知り、急遽ナイジェルが就任しようとしていたクリエイティブディレクターの仕事をジャクリーヌにお願いし、自身のポジションを守ったのです。

ナイジェルはミランダから裏切られ、クリエイティブディレクターになる夢は叶いませんでした。

ナイジェルのプロ意識

ずっとミランダの右腕として、どんな無理難題にもこたえてきたナイジェルがミランダに裏切られたことについて、「かわいそう」とナイジェルに同情する感想を持つ方が多数おられましたが、ナイジェルはショックを受けた表情を浮かべながらも、取り乱さずにすぐに状況を理解していました。

これまでファッション業界で長きに渡って働いてきたナイジェルは、業界の厳しさを十分に理解しており、ミランダが自分に行った仕打ちにショックを受けながらも、ここで取り乱しては今後の自身のキャリアに傷ついてしまう可能性があることを考えて冷静に対処したと考えられます。

そんなナイジェルの対応には、彼の仕事人としての強いプロ意識を感じます。

また、ミランダの人間性については不信感を抱きながらも、彼女の素晴らしい仕事ぶりや才能を間近で見てきたため、彼女が唯一無二の存在であることを理解しており、これまで通り右腕として支えていくことを決めたと考えられます。

実は劇中でプラダの服は着ていない?

本作のタイトルである『プラダを着た悪魔』とは、悪魔のように厳しい鬼上司であるメリル・ストリープ演じるミランダ・プリーストリーのことを表現・意味しています。

そんな本作ですが、実は劇中でプラダの服を着ていないという噂もありますが、実際はどうなのでしょうか?調べていきたいと思います。

プラダの服を一切着ていないアンドレア

結論からいうと、噂は本当ではなく、ミランダはパリコレのパーティーの際にプラダの美しい黒のドレスを着ています。

ただ、ヴェルサーチやエルメス、ダナキャランといった人気ブランドも着ており、プラダだけを着ているという事実はないようです。

そんなミランダとは対照的にアンドレアはシャネルやミュウミュウ、カルバンクラインなどの人気ブランドは着ているものの、プラダは一切着用していません。

今作ではプラダについてファッション業界全体について表現している言葉として使われており、アンドレアがプラダを着用していない理由は、まだファッション業界にアンドレアが馴染めていない様子を表現していると考察できます。

本作はファッション業界をテーマにした作品ということですので、当然キャストが着用した衣装に絶対的なこだわりを持って撮影されており、衣装デザインを担当したデザイナーのパトリシア・フィールドによると、本作は衣装代だけで約1.2億円の予算がかけられたそうで、パトリシアの衣装へのこだわりが大ヒットの一因になったと言えるでしょう。

最後にアンドレアはなぜ辞めたのか?

ジャーナリスト志望でありながら、全く興味の無いファッション雑誌「ランウェイ」で敏腕編集長として知られるミランダ・プリーストリーの第二アシスタントして働くことになったアンドレア。

出版業界で名前を売るためにミランダによる厳しい指導と無茶ぶりになんとか耐えながら仕事に食らいついていくアンドレアは、徐々にその仕事ぶりが評価されることとなり、ミランダの信頼を勝ち得て、大事なパリコレクションに同行者として迎えられるようになります。

そんなアンドレアでしたが、パリに訪れている最中に仕事を急に辞めて帰国してしまいます。

せっかく仕事ぶりが評価されていたにも関わらず、なぜアンドレアは仕事を辞めてしまったのでしょうか?

自分自身を見つめ直したアンドレア

パリに訪れている中でミランダが右腕であるナイジェルを裏切り、自身のポジションを守る様子を目の当たりにしたアンドレアは、その様子を見て大きなショックを受けて移動中にミランダに怒りをぶつけますが、エミリーに全く同じ仕打ちをしているとミランダに伝えられ、自分自身を見つめ直し、自分がいつの間にか全く違う人間のように変貌していたことを認識します。

そして、自分自身を取り戻し、自分の夢であったジャーナリストにもう一度挑戦することを決め、アシスタントとしての仕事を辞めることを決めたと考察できます。

帰国したアンドレアは、これまでの行いを彼氏のネイトに謝罪し、購入した服をエミリーに送り、以前通りの少し野暮ったい恰好で新聞社の面接を受けている様子が描かれます。

アンドレアが自分自身を取り戻した上で、「ランウェイ」で学んだプロ意識やあきらめない姿勢を活かして、ジャーナリストとして活躍していく未来が想像できます。

『プラダを着た悪魔』の続編はどうなる?

本作『プラダを着た悪魔』は、2006年に公開されると、批評家からも評判を呼び、結果的には全世界で3億ドルを超える大ヒットを記録しました。

そのため、すぐに続編制作の噂が上がっておりましたが、なかなか実現はしないままに10年以上の月日が経っていました。

しかし、公開から約18年が経過した2024年7月にアメリカのオンラインマガジンであるDeadline.comで続編の企画が進行していると報道されました。

気になる続編はどういった作品になるのでしょうか?

続編ではミランダとエミリーのバトルが描かれる?

報道によると、続編は前作の配給会社であった20世紀フォックスでは無く、ディズニーで製作される予定となっています。

脚本については、前作と同じくアライン・ブロッシュ・マッケンナが続投することが予定されており、監督についても前作の後に『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』が大ヒットを記録したデヴィッド・フランケルにオファーしているようです。

気になるストーリーについては、出版業界が不況になっている現代のリアルな状況を反映している様子で現在も編集長として君臨しながらも、出版不況の影響を強く受けているミランダとランウェイ誌退職後にラグジュアリーブランドの重役まで上り詰めたかつてのアシスタントであるエミリーが広告掲載を巡ってバトルするといった内容になっているとのことです。

そのため、ミランダを演じたメリル・ストリープ、そして、エミリーを演じたエミリー・ブラントは続投する可能性は非常に高いと考えられます。

アン・ハサウェイが演じたアンドレアがストーリーにどうやって関わっていくのかはまだ明らかになっていませんが、もしかしたら、続編はミランダとエミリーが中心になる作品なのかもしれません。

まだ、製作が決定したという段階で、撮影を開始したという報道も無いため、公開は当分先になるのかもしれませんが、順調に撮影が進むことを期待したいところです。

ローレンス・ワイズバーガーが発表した同名小説には、2015年に発表された『プラダを着た悪魔 リベンジ!』という続編もあるので、映画続編とは直接の関係はないかもしれませんが、そちらを読みながら、映画続編公開を待つのも良いかもしれません。

『プラダを着た悪魔』のあらすじ

『プラダを着た悪魔』のあらすじ|全く興味の無いファッション雑誌で働くことになったジャーナリスト志望のアンドレア

ジャーナリスト志望のアンドレアは、多数の出版社に履歴書を送ったところ、唯一声がかかったのは、敏腕編集長であるミランダ・プリーストリーが率いるファッション雑誌「ランウェイ」でした。

ファッションに興味が全くないアンドレアでしたが、お金を稼ぐために割り切って面接を受けることを決めます。

ランウェイは世界でもっとも有名なファッション雑誌であり、そこで働くことは世界中の女の子の夢であるとも言われておりますが、ミランダの指導はとても厳しく今まで何人もの女性が夢破れて辞めていきました。

ミランダのアシスタントであるエミリーや周りの社員からも服装を馬鹿にされてしまうアンディでしたが、自身の能力の高さをミランダに熱心に伝え、第2アシスタントとして雇われることとなります。

その日の夜、彼氏のネイトや友人たちと就職を祝い、浮かれ気分だったアンドレアでしたが、次の日の早朝にエミリーから呼び出しがかかり、早速ミランダのアシスタントで働くことの厳しさを思い知ります。

エミリーは、アシスタントとしてパリコレに同行することを夢見ており、これまで厳しい仕事に耐えてきました。

そんなエミリーにとって、ファッションに興味がないアンドレアは目障りでしかなく、絶対にミスをしないように忠告を受けます。

『プラダを着た悪魔』のあらすじ|ミランダからの無茶ぶりに翻弄される日々

ミランダから昼夜問わず呼び出しがかかってしまい、その無茶ぶりになんとかついていくアンドレアでしたが、なかなか上手くいきません。

それどころか撮影ミーティングの際に些細なコーディネートの変更について必死で議論するミランダたちの様子を見て、吹き出してしまったアンドレアはミランダから痛烈な言葉を浴びせられます。

大きなショックを受けたアンドレアでしたが、ミランダの下で頑張れば、出版社で名が売れて道が開けると考え、1年は頑張ることを決意します。

そんなアンディの様子を見て、ネイトは心配そうな表情を浮かべていました。

その後、マイアミ出張中のミランダから娘たちのピアノ発表会のために航空券を手配するように連絡を受けますが、ハリケーンによる欠航のために手配することが出来ずにミランダから更なる嫌味を言われてしまいます。

我慢の限界が来たアンドレアはミランダの右腕的な存在であるナイジェルに愚痴をこぼしますが、未熟さを説かれてしまい、自分がファッションに対して努力をしていないことに気付き、ナイジェルにお願いしてコーディネートを組んでもらいます。

ナイジェルに指導を受け、ファッションへの努力を重ねたアンドレアは見違えるようになり、周りも彼女に対して一目置くようになります。

『プラダを着た悪魔』のあらすじ|ミランダからの信頼を勝ち得て、パリコレへの動向が決まるアンディ

少しずつ仕事をこなせるようになっていたアンドレアでしたが、自身の夫婦喧嘩を目撃されてしまった腹いせからかミランダから娘たちのためにまだ出版されていない「ハリーポッター」の原稿を入手しろと無茶ぶりをされてしまいますが、パーティーで出会った作家のクリスチャン・トンプソンのおかげでなんとか入手することが出来ました。

その後も無理難題に対応するアンディの有能な仕事ぶりを評価するようになったミランダは、エミリーではなくアンドレアをパリコレに同行することを決めます。

エミリーがパリコレのために必死で努力していたことを知っていたアンドレアは悩みながらも同行することを決め、エミリーにその事を伝えますが、当然エミリーは激怒してアンドレアを追い払うのでした。

アンドレアからパリコレに同行することを聞いたネイトは自身の誕生日パーティーもすっぽかし、同僚の夢を奪ったアンドレアの変貌に愛想を尽かして、二人はとうとう別れてしまうのでした。

様々な感情を抱えながら、アンドレアはミランダとともにパリへと向かうことになります。

果たして、アンドレアはその後どうなってしまうのか?

結末が気になる方は実際に映画を観ることをオススメします。

『プラダを着た悪魔』の感想評価とみんなの口コミ評判レビュー(※ネタバレ有)

感想評価(※ネタバレ有)|ファッション誌で働くことになった主人公アンディの成長を描いた大ヒット作品

本作『プラダを着た悪魔』は、ファッションに疎いジャーナリスト志望の主人公アンドレアが世界的なファッション誌「ランウェイ」で働くこととなり、敏腕編集長ミランダの指導の下で成長していく姿を描いた作品となっています。

主人公アンドレアを演じたアン・ハサウェイやミランダを演じた大御所演技派女優のメリル・ストリープの好演、そして華やかな衣装なども話題となり、世界中で興行収入3億ドルを超える大ヒット作品となりました。

ジャーナリスト志望であった主人公のアンドレアはファッションには全く興味はありませんでしたが、業界で名前を売るためにファッション業界の大御所であるミランダの第二アシスタントとして働くこととなりますが、前半ではミランダの無理難題に翻弄されてしまうアンドレアの姿がコミカルに描かれていきます。

同時に仕事にプライドを持つことへの大切さも描かれており、新しい環境で働くことになった方は参考になる部分も多いかと思います。

ミランダの度重なる叱責によって、ファッションに興味を持つようになったアンドレアは周りのアドバイスのもとに服装やメイクを変えて、中盤ではファッション誌らしい洗練されたルックスへと生まれ変わっていきますが、アン・ハサウェイ演じるアンドレアのキラキラとした装いに憧れを持った女性も当時多かったと思います。

アンドレアの成長を通して、煌びやかに見えるファッション業界の厳しい裏側についても描かれており、そんな業界において生き残るため手段を選ばずにのし上がってきたミランダにアンドレアも少しずつ影響を受けていきます。

代表的なのは、第一アシスタントであるエミリーがこれまでずっと目標にて努力を続けてきたパリコレの同行に抜擢されたアンドレアがエミリーのことを知りながら受け入れ、多少の罪悪感を抱きながらもパリ行きを決めるというシーンです。

目的のためなら他人を蹴落とす様子はまさにミランダといった様子で、そんなアンドレアの変貌に愛想を尽かした彼氏のネイトは彼女の元を去ってしまいます。

仕事と恋愛、どっちを取るか?という問いを体現したようなシーンだと思いますので、自分なりの答えを映画を通して考えてみるのも面白いかもしれません。

複雑な心境の中、パリに向かったアンドレアですが、自分が築いてきた立場を守るためにこれまで右腕として活躍してきたナイジェルの昇進を裏切る様子を目の当たりにして、彼女の考え方に納得することが出来ずに会社を辞めて、本来の自分自身をようやく取り戻していきます。

ネイトと復縁し、新聞社の面接を受けるアンドレア。

新聞社は事前に以前の職場であるランウェイに問い合わせをしており、アンドレアはミランダが自身の能力に太鼓判を押していたことを知り、無事に採用されることとなりますが、ラストでは二人がすれ違い、微笑み合う姿が描かれております。

もしかすると、ミランダはアンドレアに若き日の自分を重ねていたのかもしれません。

仕事にプライドを持ち、成功を追求していくことの素晴らしさ、大変さ。

その中でも自分自身の価値観や周りの人々を大事にしていくことの大切さといった生きていく上で必要不可欠な「働くこと」について様々なヒントをくれる作品だと思いますので、これから新しい職場で働く方や新入社員の方に特にオススメしたい作品となっています。

『プラダを着た悪魔』のみんなの口コミ評判レビュー

『プラダを着た悪魔』の口コミ評判レビューには、このような評判が多い印象です。

「自分を信念を貫くアンディの姿がとても印象的」「夢を追うためには犠牲が必要なのかと理解される難しさを痛感」「華やかなファッション業界の裏側と、そこで働く人々のリアルな姿が見どころ」「現代社会の働く人々にとっても共感できるポイントが多かった」

それでは、実際の口コミ評判レビューを詳しく見て行きましょう。

★★★★★星5

わたしの中で好きな映画ランキングの上位に入るほど、何回も見て、勇気をもらえる映画です。

仕事の大変さ、上司の理不尽さ、同僚の冷たさなど、実際にあり得ることがこの映画の中ではリアルに描かれています。

しかし少しずつだけどコツをつかみ出して、仕事を自分のものにしていく姿には、感心し自分も落ち込んでないで頑張ろう!と思えるストーリー。

それを思うと今の時代はパワハラだなきついだのといってすぐにやめてしまう社員が多いようですが、仕事ってお金を稼ぐことって簡単じゃないんだよ、しんどいこともあるんだよ!と教えてくれる映画でもあります。

最後、色々相談にのってくれていた彼氏と別れるのかと思いきや復縁したシーンにはちょっとがっかり。

上司に認められて、そのまま頑張ってもらいたかったと言うのが映画を見た感想なのですが、それも個人の決断を優先してくれた上司の優しさなのだなと最後ほっこりした気持ちになれる映画です。

40代女性

★★★★☆星4

この作品で個人的にアンハサウェイという有名な女優さんを知った作品です。

題材だけあって皆さん基本的にはとてもきれいな服を着ていただいているなという感じがしており、見ていてもとてもあこがれてしまいそうだと思う人の気持ちが分かりやすかったです。

作品自体は横暴を繰り返している編集長である「ミランダ」の付き人のような感じで過ごす「アンドレア」が理不尽な要求にも屈せずに成長していくという感じが素晴らしいなと思いました。

最後は二人は離れ離れになるものの、最後に出会ってお互いの表情を見た時にはとてもいいものを感じられました。

全体的に濃い内容がたくさんあり、見るものを引き付けるところが多い作品だと思いました。

30代男性

★★★★☆星4

公開当時は日本でも雑誌ブームで、その華やかな世界に多くの女性が憧れていました。

自分自身もそのうちの一人で、数多くの有名ブランドの洋服を着たアン・ハサウェイがとにかく美しく可愛いことに加え、ファッションショーのようにコロコロを変わる衣装・映像が美しく飽きることが全くありませんでした。

また物語自体も女性に共感を得られる内容で、特にメリル・ストリープの演技が本当に素晴らしかったです。

第一線で活躍し続ける女性の光と影、世間から向けられる羨望の眼差しと孤独の対比を見事に演じていました。

結末は賛否両論が分かれるかもしれませんが、自分の信じた道を歩む姿は多くの女性の背中を押してくれたのではないでしょうか。

令和の今改めて観ると、ファッション業界や出版社が輝いていたあの頃を懐かしく感じ、違った見方で楽しむことができました。

そのため今の若い方に響く映画なのかは少し謎です。

30代女性

★★★★★星5

どこにでもいそうな普通の女の子が夢に近づく為にとはいえ、全く興味のないファッション関係の仕事に就き、しかも世界のファッションを動かすような代表的な雑誌編集者の秘書として毎日24時間奮闘している姿を見て、すごく勇気づけられましたし、充実した仕事ぶりに羨ましくも思いました。

初めは嫌がっていたのにだんだんとのめり込んでいく様と、仲間に助けてもらいながら、ファッションセンスも磨かれていくところが胸が高まりました。

途中ファッションショーのような映像がいろんなスタイルを楽しめていて、印象的でした。

この仕事を自分の天職にしていくのかなと思って見ていたら、大舞台で我に返り、もとの自分に戻る決意をした時は衝撃的でしたし、主人公は自分をちゃんと持っていて、信念がある人なんだなとますます好きになりました。

40代女性

★★★★★星5

ファッション業界の華やかな部分とドロドロとした人間関係まで描かれています。

仕事や人生においての成長や仕事とプライベートの充実など、等身大のストーリーに共感できる部分が多かったです。

一般的には女性目線のストーリーですが、男性が見ても共有・共感できるし、鬼上司の元で働くシーンは、男性の方が気持ちが分かるのでは?そんな気がしました。

また、アンハサウェイが可愛すぎて、常にキュンキュンしながら視聴できました。

作品としても面白いですが、ファッション性も高いので、色々と参考になる部分が多かったです。

どんどん綺麗でオシャレになって有能になるサクセスストーリーなので、視聴した後に心が元気になる良作です。

40代男性

★★★★★星5

主人公アンディ役の女優、アン・ハサウェイが魅力的で大ファンになった映画です。

冴えない田舎の女の子が都会の有名な出版会社で働くことによって、どんどんオシャレに垢抜けていく様子が楽しいストーリーです。

とにかく、服装や持ち物が可愛くておしゃれなので、それだけでファッション好きな女性は興味深く面白く見られます。

仕事に恋に悩む若い女性は共感できることが多いと思います。

主人公は厳しいパワハラ上司の下で都会に染まっていきますが、内面までは完璧に変えられない純粋さを持っていることに好感が持てます。

結局、厳しいパワハラ上司のようにらなりたくないと仕事は辞めてしまいますが、自分にとって大事にしたいことがわかり、成長した主人公に心温まりました。

上司のミランダ役のメリル・ストリープもハマり役で、全てを犠牲にしても仕事に邁進する姿がかっこよくて、彼女の生き方も素敵だと思いました。

40代女性

★★★★★星5

『プラダを着た悪魔』は私の大好きな映画です。

初めて観た時に大好きになってその後も何度か観ているんですが見終わると背筋をしっかり伸ばして意識高く生きよう!って気持ちになります。

ストーリー序盤は主人公のアンディの庶民的な生活や考え方に共感できるんですよね。

ハイヒールでブランドの服を着てカツカツと会社を歩く女性達がなんだかお高くとまってて別の人種だとちょっとひいてるアンディの気持ちに共感できて。

でも意識高く仕事しているミランダとの時間の中でファッションに関わる仕事をする人たちの情熱とかプライドが伝わってきてだんだんあの意地悪で冷徹に見えていたミランダに敬意を感じていく。

アンディと一緒に映画を観ている自分もだんだん気持ちや考え方が変化していくんですよね。

自分の精神的なレベルがどんどん上がっていくのを感じました。

個人的にはあのラストも大好きです。

ミランダを尊敬しつつも他人を蹴落としながらじゃないとその地位を維持できない業界から去る決意をするアンディとそのアンディを認めてエールを送ってくれるミランダ。

敵対していたはずの22人どっちも大好きになっちゃう気持ちいい終わり方でぜひ他人に勧めたい映画の1つです。

40代女性

★★★★★星5

プラダを着た悪魔という作品は、男性にももちろんですが女性には必ず一度は見てほしい作品です。

主人公のアンディは、いい大学の出身のいわゆるエリートな女性としての経歴を持ちつつも、見た目はファッションに無頓着でであり、とてもファッション業界で働くようなタイプの女性ではありません。

しかしひょんなことからファッション雑誌業界のドンである、ミランダのアシスタントになるのですが、実際は華やかな業界のイメージと裏腹に今ではパワハラとして訴えられるような扱いをたくさん受けながらも、持ち前のポテンシャルの高さを生かし、どんどんと力を付けて、バリバリ働いていこうというる強い女性の姿には、胸を打たれると思います。

同時に、今までファッションに興味がなかった女性が、どんどんあか抜けておしゃれになっていく様子にもあこがれる人は多いんではないでしょうか。

一方で、仕事もでききれいになっていくと、プライベートの恋愛観などについても変わっていってしまうといった女性の心情も巧みに表現されておりますので、働く女性の強さや不安定さ、葛藤といった気持ちに共感できる一策となっております。

結末もハッピーエンドであるため、すっきりした気持ちで見終えることができます。

30代女性

 

この記事を書いている人 - WRITER -

関連記事 - Related Posts -

最新記事 - New Posts -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA