キングダム(映画)は原作漫画のどこまで・何巻までを実写化?売上・興行収入が凄い!続編キングダム2はいつ公開?テレビ放送・地上波やフルで無料視聴する方法

2019年4月19日公開。
週刊ヤングジャンプ連載の原泰久による人気漫画を映画・実写化。2018年4月に単行本が50巻を突破した記念に実写映画化することが発表となりました。
山崎賢人、吉沢亮、橋本環奈、長澤まさみ、大沢たかお、本郷奏多などの豪華キャストで興行収入は57億円超え。2019年の実写邦画映画のNo.1の記録となりました。これは原作漫画で実写映画化て成功したと言われている『るろうに剣心』をも超えています。
ロケ地も原作漫画と同じ舞台の中国で行われ20日間にも及ぶ撮影期間となりました。スタッフだけ700人、エキストラで1万人という日本では異例の大規模撮影となっているのを、ぜひご堪能してほしいです。
・映画・実写化の話は原作漫画の何巻まで?どこまでの話なのかと違いも解説
・キングダム映画のテレビ放送・地上波の予定一覧!フルで無料視聴できる無料動画サイトも
・キングダムのネタバレあらすじとラスト結末
・キングダムを観た感想評価とみんなの口コミ評判レビュー
・続編のキングダム2の公開日はいつになる?全部で4部作の超大作に!
目次
キングダムの映画・実写化の話は原作漫画の何巻まで?どこまでの話なのかと違いも解説
映画・実写化の話は原作漫画の何巻まで?どこまで?映画の続きは47話から!
キングダムの映画を観て「映画・実写化の話は原作漫画の何巻まで?」「漫画だとどこまで?」「続きを読みたいけど、どこからなんだろう」という疑問が出ているようですね!
原作漫画のキングダムは2006年からヤングジャンプで連載され、単行本は2020年3月現在で57巻まで出ていて現在も連載中です。単行本の50巻発売記念に映画化の発表がされましたが、実写映画化となったのは原作漫画のどこまでなのか単行本でいう何巻までの話なのかを解説します。
実際に実写映画化されたのは原作漫画の王都奪還編までとなっています。ですので、原作漫画の5巻・46話までが実写映画化された話となっています。
原作漫画が未読で、映画の続きが気になったという方は5巻47話から読み進めて頂ければと思います。
参考▶︎今なら600ptで5巻47話から無料で読める!「映画キングダム」の原作を無料で読むならコチラ!
実写映画化と原作漫画の違いは?
キングダムの実写映画化と原作漫画での違いがいくつかあります。作者である原泰久さん自身も映画の脚本には携わっていて、原作漫画を改変したりしているシーンがあると語っています。
信の必殺技
漂と別れた後に、木の人形相手にジャンプして脳天を剣で突く修行をしているシーンがあります。原作漫画でも修行しているシーンはありましたが、この動作のシーンは原作漫画にはありませんでした。
この修行シーンは最後の左慈との戦いで決め手となる、信の必殺技の伏線でもありました。
ムタの登場シーンと倒され方が違う
政の暗殺の刺客として送り込まれた、毒矢を使う蛮族の狩人。原作漫画では避暑地にたどり着いた後に現れますが、映画では避暑地に向かう途中の竹林で登場します。
また倒された方も違い、映画では信が倒しますが原作漫画では駆けつけた昌文君が倒します。
バジオウは言葉を話せる
山の民のNo.2でもあり、楊端和の右腕でもあるバジオウ。原作漫画では山の民の言語以外にも平地の言葉(信たちが話している言語)も喋ることができます。しかし映画内では平地の言葉は喋れない設定となっています。
また、原作漫画にはバジオウと楊端和の出会いの話がありますが映画ではカットされています。
ランカイは生きている
成蟜の側近にいる大男のランカイですが、映画内では信に倒されてしまっているのですが原作漫画では生きているのです。原作漫画では信との戦いに敗れて降参するかたちです。
そしてランカイはその後山の民と一緒に行動を共にしているのです。
グロい描写がほとんどない
映画キングダムでは幅広い人が観れるようにと原作漫画であるような戦いでの血しぶきや首が飛んだりといったシーンは見られません。グロいの怖いのが苦手な人でも見れる作品かと思います。
しかし、グロい部分に拘ったりキングダムのことについてもっと知りたいという方は、やはり原作漫画を読むことをオススメします。
キングダムの映画のテレビ放送・地上波の予定一覧!フルで無料視聴できる無料動画サイトも
テレビ放送一覧
映画『キングダム』が公開されたのは2019年の4月19日。公開からわずか1年ほどですが、この度、金曜ロードショーで地上波での初放送されることが決まりました。
上映時間が2時間14分ほどある映画ですが、放送時間を拡大してのノーカット版ということで、かなりの注目・視聴率があるかと思います。
2020年5月29日に金曜ロードショーにて映画『キングダム』はテレビ放送予定ですが、それ以外でのテレビ放送・地上波での予定は今の所ありません。一度テレビ放送された作品は再度テレビ放送・地上波での放送はしばらくない為、ぜひこの機会に鑑賞してほしい作品です。
もし、録画もしてなくて見逃してしまったという方に、映画『キングダム』がフル視聴できる動画サイトを紹介しておきます。
キングダムがフルで無料視聴できる公式サービス
2019年実写邦画No.1ヒットにもなった映画『キングダム』は是非ともオススメしたい作品です。
そこで、映画『キングダム』のフル動画を観るのにおすすめなユーネクストについて紹介しておきます。U-NEXTは無料登録後初月1ヶ月無料で、かつ600ポイントが付いて来ます。そのため、『キングダム』を600ポイントを使って、無料ですぐに観ることができます。1ヶ月以内に解約すれば、料金の支払いもないので無料で『キングダム』を観ることができるわけです。
何よりも、ユーネクストは他と比べて作品数が圧倒的に多く、暇つぶしに映画を観たい時には一番オススメの動画配信サービスです。Huluの約3倍の140,000程の作品数を配信しています。私は継続して使いユーネクストを毎日愛用しています。月々税込2,189円なので、DVDをを借りるよりもコスパが良いです。
ユーネクストは映画だけでなくマンガや雑誌などの書籍も読めますし、日本や海外でやっているドキュメンタリー番組から配信されたばかりのMVまで見れます。
「どれもスマホ一本で済ませたい」「暇つぶしにあれこれレパートリーの揃っている方が良い」という方は、『キングダム』を観たら継続で使うことも検討してみてくださいね。ちなみに月々ポイントも付与されます。ポイントは新作視聴やキネゾーでの映画鑑賞代に使えますよ!
キングダムのあらすじネタバレ|映画版・王都奪還編
(以下、映画「キングダム」のあらすじネタバレとラスト結末です。)
キングダムのあらすじ|信と漂 2人のいきつく場所
舞台は紀元前245年の中国の春秋戦国時代。西の大国「奏」に住む、戦争孤児の信は奴隷商人の馬車から奏の七大将軍の王騎を眺めていました。幼い信にとって王騎の大軍を率いる優美な姿は忘れられず、憧れずにはいられませんでした。
戦争孤児で奴隷である信は売られた家で漂に出会います。漂は日々の労働を剣術の鍛錬として励んでいて、いつも未来を見据えていました。一度奴隷になったら一生奴隷で、そこから抜け出すには剣しかないと漂は信にそう教えます。この言葉を胸に2人は少年から青年へと成長し独学で剣の腕をあげていきます。
ある日、漂と信がいつものように稽古をしていると王都の大臣である昌文君が通りかかります。2人の稽古に感心した昌文君は何故か漂だけを王都に連れて行きます。
それから、信と漂は別々の道を歩むことになるが、離れても剣の修行は続け、いつか天下の大将軍になることを誓い合うのでした。
キングダムのネタバレ①|漂の思いを継ぐ
王の弟である成蟜の反乱で、王の身代わりとなった漂は致命傷を負ってしまいます。死を覚悟した漂は信のところに向かい、命からがら漂は信のところにたどり着きます。血だらけの漂は信に刀と地図を手渡し、地図に印された小屋に行くよう伝えます。
信は漂の遺言ともいえる願いを聞き入れ、訳もわからず漂が手にしていた刀と地図を握りしめ無我夢中で走り出します。途中追い剥ぎに遭遇するが、信は瞬く間に男3人を打ちのめします。信は漂との約束どおり剣士として強く立派に成長していたのでした。そんな中、その戦いを森の中からじっと見つめるフクロウの姿がありました。
信が地図に印された小屋に入ると命を落としたはずの漂が佇んでいました。しかし、少し様子が違うこと気がつきます。漂の顔をした青年が信に問いかけようとすると、信の背後から刺客の朱凶が襲ってきます。
信は朱凶が発した言葉で漂が政の身代わりとして朱凶に命を奪われたと理解します。そして漂と同じ顔をしたその青年こそが秦の若き王贏政だと知ります。
政は信の荒削りな剣術で朱凶を倒す姿を見て生前に漂が話していた事を思い出します。そして会ったばかりの奴隷の信に奴隷の生活に戻るか王である自分を助ける修羅の道を行くかを選択させます。
問われた信は漂が命をかけて守った政を、守り抜くと心に誓うのでした。
キングダムのネタバレ②|フクロウの被り物をした河了貂
その後、昌文君と落ち合う場所である避暑地を目指します。しかし政暗殺の追っ手がすぐそばまで来ていました。
そこへずっと信の後を尾け会話を聞いていたフクロウの被り物をした人が現れます。フクロウの被り物をした人は抜け道を教える代わりにお礼が欲しいともちかけます。フクロウの被り物をした人は被り物を脱ぐと中身は可愛い女の子でした。名前は河了貂で河了貂は名前も顔も見せたのだから連れて行って欲しいと言います。
それから政と信、そしてフクロウの被り物をした河了貂の 3人の旅が始まります。
キングダムのネタバレ③|たび重なる刺客
途中、毒針の吹き矢を使うムタの襲撃に遭います。信はムタの放つ毒針の攻撃を受けて怪我を負うものの政の激励によりムタを倒します。河了貂は非力な自分でも吹き矢を習得すれば2人の力になれると思い、河了貂はムタの吹き矢を手にします。
怪我をした信を背負った政、そして吹き矢を手にした河了貂は無事に避暑地にたどり着きます。この避暑地は400年以上前に山の民と秦が交流していた頃に建てられた楼閣で、今も山の民が保存のために状態を維持していて食料が完備してありました。
そして昌文君たちと合流することができ、疲れ果てた軍勢にご馳走を作って癒したのは河了貂でした。河了貂は料理が作る事が得意でそれは美味しく、そしてみんなの気持ちを和ます存在になっていました。
皆んなで食事を取りながら今までの経緯と今後について話し合うことに。信は政の母が平民の踊り子で、王族出身の母を持つ義弟成蟜から疎まれていたことを知ります。
王が命を落とした後、政は13歳で即位するも権力を奪い合う大臣たちの争いの中でどうすることもできず、成蟜の反乱によって王宮から脱出。漂は替え玉としてまるで本物の王のように皆を鼓舞して勇気を与えたとを聞かされます。
更に、王騎の軍に追いつかれた時には政は昌文君たちが必要だからと自分が囮になって敵を引きつけ走り去った事も聞きます。信は漂の強い信念を感じ、漂の思いと自分の使命を改めて思い知るのでした。
キングダムのネタバレ④|山の王、楊端和との和平交渉
成蟜側の軍勢は約8万と対抗する兵力が政側にはありませんでした。王都奪還へ協力してくれる軍勢はないかと話し合っていると、昌文君が新たに仲間に加わった河了貂を見て王家とかつて友好関係にあった山の民の存在を思い出します。
山の民とは迫害し虐殺した過去があるため難しいと思えたが、楼閣が今でも綺麗に保存してある事、食料がきちんと配備してあった事で希望を感じます。そして政軍は山の民が住む奥深い山へ向かうことに。
しかし、政軍はいつの間にか仮面をつけた山の民達に囲まれ捕らえられてしまい山の王がいる宮殿に連行されてしまいます。宮殿は山岩ででき、広くて不気味な宮殿でした。そして宮殿の奥には怖ろしい仮面を被った山の王が座っていました。
政は山の王の前で過去の過ちを謝罪し、政の目指す国境のない国、争いのない国を作ろうと呼びかけます。しかし山の長老達は耳を貸そうとはせず処刑を望もうとします。
そんな中、信が命を落とした奴らのことを思うんだったら、そいつらの見た夢を叶えてやれよと声を張り上げます。その言葉に突き動かされた山の王である楊端和は協力を約束します。
仮面をはがした楊端和の正体は絶世の美女の姿でした。
キングダムのネタバレ⑤|王都奪還
政軍は山の民に扮して王都に入る作戦を立てます。そして楊端和には成蟜に同盟復活を求めて下山するように指示します。山の民と同盟を結べば数十万の山の戦士が手に入る事から成蟜はこの機会を逃がさないと考えたのです。
そして政の読み通り50人だけ王宮に入ることを許可されます。楊端和に続いて、政と信たちも仮面を被り中に入り、そして政が刀を抜いて襲撃をかけると楊端和たちも後に続きます。それを合図に3千の山の民も突入するのでした。
政と楊端和が正面から突き進み、信たちは隠し通路から攻める作戦でした。しかし隠し通路には成蟜の護衛で元将軍でもある左慈が待ち構えていました。しかし政がいないと分かると左慈は去ってしまい巨漢のランカイが現れます。
苦戦しつつも山の民のバジオウと共に信はランカイを倒します。信は戦いの中で生来備わった武術のセンスを開花させ、一気に成蟜のもとにたどり着きます。
成蟜の側には左慈が護衛していましたが信は左慈に挑んでいきます。
その頃、政や楊端和は向かってくる敵を倒していくが数が多すぎて前進できずにいました。しかし政が鼓舞して耐え抜き信も左慈を倒します。信は剣を突き付けながら成蟜に歩み寄っていくと重臣達は成蟜を残して逃げ出し、政蟜は信と政に挟みこまれます。
キングダムのラスト結末|戦いの終わり
成蟜を追い込めますが、そこに王騎が軍を率いて現れます。敵か味方かも分からない王騎でしたが、政の野望が中華統一する事だと知った王騎は満足した笑みを浮かべます。
形勢が悪くなると配下に逃げられた成蟜と、どんな不利な状態になっても信じて命をかけて守られる政の偉大さを感じた王騎は、今度は本物の戦場で会いましょう告げて去って行きます。
戦いに勝利した政は王都を奪還したのでした。
▼参考▼31日間無料!映画「キングダム」の大迫力アクションをまだ観てないあなたはコチラ▼
キングダムを観た私の感想評価とみんなの口コミ評判レビュー
キングダムを観た私の感想評価は、キャスティングがGOOD!続編に期待!
原作漫画を読んでいたので公開前から楽しみにしていました。近年いろいろな漫画作品が実写化される中で低い評価になってしまうものが多いのですが、本作はテレビなどで紹介されていた映像を見る限り再現度がとても高いように感じていましたが不安と期待が入り混じる中で鑑賞しました。
結論、漫画作品を実写した中ではかなりの満足感を得られました。映像から感じる世界観が素晴らしく、役者の方々が演じるそれぞれのキャラクターがハマり役すぎてキャスティングも良かったです。
中でも目を引いたのは楊端和を演じていた長澤まさみさんでした。原作で美しすぎる最強の女性という描かれ方をしているのですが、本作での長澤さんは美しいのはもちろんですがアクションシーンでメリハリがありながら女性的な美しさを感じる強さのようなものが見られ、特に惹かれる部分がありました。
プラス面ばかりを書きましたが唯一残念なところがありました。それは馬に乗っていた回想シーンです。他では素晴らしい映像だったのにこのシーンになった途端急にチープなCGになり熱が冷めてしまったからです。なぜここだけこうなったのか不思議でなりません。このマイナス面があったのですが本作の満足度はとても高いのでぜひキャストそのままで続編のキングダム2を期待しています。
みんなの口コミ評判レビュー
★★★★☆星4
原作がとても面白く、映画は正直観に行くか悩みました。しかし豪華キャストと、壮大なスケールということを知り観に行ってみました。
主人公の親友役と、秦国の王役を担った吉沢亮がしっかりと別人のようにキャラを演じ分けており楽しめました。また、長澤まさみがとても強くて美しく、魅力されました。個人的には秦王の弟役の本郷奏多がイメージ通りで素晴らしかったです。
ストーリーは原作と少し違っていましたが、映画ならではの臨場感で、これはこれで良かったように感じます。キャストは少し合ってないかなと微妙な人もいたので、続編がどうなるのか気になります。
最優秀助演男優賞、最優秀助演女優賞、作品賞が獲れたのは納得でした。
30代女性
★★★★★星5
漫画で読んでいて、どこまでが映画になるのか楽しみでした。でも最初は漫画の実写版ということで、あまり期待はしていませんでした。実際に観てみると、役者がリアルにハマっていて、王騎将軍は目の大きさは違うものの、声も迫力も似ていて驚きました。信や嬴政もハマっててカッコ良かったです。カリョウテンの小さい女の子も橋本環奈ちゃんピッタリでした。可愛らしく、でも男の子を貫こうとしてて可愛かったです。楊端和はもっと目が細いイメージでしたが、長澤まさみでバッチリ合っていました。色気と迫力が凄かったです。ストーリーもほぼそのままで、ファンにはたまらない映画になっていました。もっと先のストーリーの続編を希望してます。
30代女性
私は、映画のプロモーションを見て気になり、原作は読んだことがなかったのですが、映画を見て一気にキングダムのトリコになってしまいました。物語の展開スピード、戦いのシーンの素晴らしさ、どこをとっても完璧だと思いました。キャラクターも原作に忠実に再現されており、全ての人がピッタリだと感じました。なかでも、日本アカデミー賞助演男優賞と助演女優賞をとった吉沢亮さんと長澤まさみさんは完璧でした。長澤まさみさんは、日本版ワンダーウーマンを彷彿させるような姿で戦うシーンも完璧に加え、あの美しさが際立っており、山の民楊端和が大好きなキャラクターになりました。みんなにお勧めできます。
20代男性
アメトーク「キングダム芸人」を見てから、アニメのキングダムは見ており、実写化ということで全く期待していませんでした。漫画からの実写化は一部作品を除きアニメ以下だと感じる場合が多く、今回もそうだと思っていました。ただ、大好きな橋本環奈、吉沢亮が出るので、見てみたいと思い見に行きました。
結論すごくよかったです。ストーリー、迫力、主演者の演技全てよかったです。
キングダムのストーリーは実話をもとにして作られていますが、アニメを見ても「こんなの現実じゃ無理だろ」と思うことが多くありました。特に人が今の人間と比べ身体能力が高い!なので、実写化となると今の人間で表現するため、無理だろうと思っていました。
そう思っていたのに、映画ではアニメのまま(身体能力が高い人間のまま)表現されており、ストーリーもほぼそのままでとても面白かったです。また、大好きな橋本環奈、吉沢亮が、河了貂、政になっており感動しました。
長澤まさみはそこまで好きではなかったのですが、楊端和役がとてもはまっており、大人の女性という感じでかっこよく一番役に合っていました。もちろん主役の山崎賢人も信役がはまっておりよかったです。
続編を期待しているので速く映画のキングダム2を見たいです。
20代女性
*映画「キングダム」のみんなの口コミ評判レビューは当サイトが独自で集めたコンテンツです。引用の際は必ずリンクと出典の記載をお願いします。
女性男性問わず、★3以上が多かったキングダム。意外にも女性が多く観に行っているのに驚きました。割と漫画の読者層には男性が多かったので、キャスティングが功を奏して、ファンの裾野が広がったのは嬉しいですね!
続編のキングダム2の公開日はいつになる?全部で4部作ってホント?
キングダム2の公開が正式発表されました。続編となるキングダム2の公開はいつかは決定していませんが、現時点で出ているニュースなどの情報について、まとめていきます。
まず映画キングダム自体はシリーズ化するようで全部で4部作になるようです。原作漫画の巻数を考えると全然あり得るかなと思います。そして予定では3年ほどに分けて公開する予定だったそうです。
金曜ロードショーで地上波初放送となる日に続編の製作が決定したとの情報なのでキングダム2の撮影もまだ行われていないようです。山崎賢人さんや吉沢亮さんが、まだ台本を貰ったばかりの発言もしていました。
恐らく2020年のうちに撮影は始めるでしょうが、コロナウイルスの関係で中国では当分撮影が難しいことが見込まれています。ですので、キングダム1のように本場の舞台の中国での撮影を拘るとなるとクランクアップがいつになるかは先が読めない状態です。
ただ、2020年のうちに撮影が終わるようであれば続編となるキングダム2の公開は2021年の冬頃となるのではないでしょうか。