るろうに剣心/京都大火編の出演者を一覧でチェック!あらすじから感想評価まで解説

2014年8月1日公開の『るろうに剣心/京都大火編』。
実写映画「るろうに剣心」の第2作目で、今作もアクションシーンはワイヤーのみで、CGや早回し編集などをしていない演出は前作以上に見所となっています。
現在公開されている3作の中では、興行収入52億円と実写映画「るろうに剣心」シリーズの中では最も高い興行収入となっています。
また、映画『るろうに剣心 京都大火編』の口コミ評判レビューには、
- 佐藤健の、クールでしなやかな動きがカッコ良かった
- 大きい世界観の中に、日本ならではのレトロさがとても素敵
- 佐藤健の太刀の凄さとアニメに近い動きに感動しました
- 藤原竜也が敵の存在感、残虐さを見事に演じています
- 全体的に役者さんは、全員が適役だったと思える作品
- 前作よりもバトルシーンが良かった
- 殺陣のシーンは見応えがある
- ノンストップでアニメを再生したように迫力があり、臨場感を楽しめる
という声が多数集まっています。
- るろうに剣心 京都大火編出演者・キャスト一覧
- るろうに剣心 京都大火編のあらすじネタバレ
- るろうに剣心 京都大火編感想評価と口コミレビュー
もし、まだあなたが一度も「るろうに剣心/京都大火編」を観ていないなら、まずはネタバレとあらすじ・感想評判の前に作品を観ておくことをおすすめします。
今ならU-NEXTだと「るろうに剣心/京都大火編」を初回付与ポイントで実質無料で観ることができますよ!
▼今なら無料!「るろうに剣心/京都大火編」を観るならコチラ▼
目次
映画『るろうに剣心・京都大火編』出演者キャストを一覧!豪華すぎる
『るろうに剣心/京都大火編』に出演している出演者キャストについて、一覧でまとめてみました。
出演者キャストには、主演の佐藤健さんから敵役の藤原竜也さんまで名を連ねています。そして、出演者キャストは皆名前の知られている実力派俳優ばかりです。出演者キャストから見ても、ハズレのない映画だと分かります。
そんな出演者キャストの一覧がこちらです。
緋村剣心 役-佐藤健
神谷薫 役-武井咲
四乃森蒼紫 役-伊勢谷友介
高荷恵 役-蒼井優
瀬田宗次郎 役-神木隆之介
巻町操 役-土屋太鳳
斎藤一 役-江口洋介
志々雄真実 役-藤原竜也
るろうに剣心/京都大火編のあらすじ
(以下、映画「るろうに剣心/京都大火編」のあらすじネタバレとラスト結末です。)
るろうに剣心 京都大火編のあらすじ|新たな戦いの始まり
元新選組三番隊組長の斎藤一は、志々雄真実の行方を追っていました。潜伏先の廃坑道を突き止め部下と共に潜入を図っていましたが、その最中に部下が一人、また一人と姿を消していきます。
志々雄の姿を前にした斎藤は刀を携えて向っていきますが、圧倒的な量の敵に阻まれ、志々雄も姿を消してしまいます。
神谷道場の面々は、穏やかで平和な日々を過ごしていました。ところがある日、剣心は内務省の大久保利通に呼び出され、人斬り抜刀斎の後継者であり影の暗殺者であった志々雄真実を討って欲しいと頼まれます。
明治政府に恨みを持っていた志々雄は京都で人を集め、政府への復讐を計画していました。剣心を再び人斬りにはさせまいと、薫たちは剣心が京都へ行くことに反対します。
大久保から京都行きを検討する猶予を貰っていたその折、大久保は志々雄一派の男に暗殺されてしまいます。自分が人斬りをやめたことで志々雄が人斬りになったと、剣心は京都へ行くことを決めます。
剣心は薫に「今までありがとう、そしてさようなら」と別れを告げ神谷道場を後にするのでした。
以上、「るろうに剣心/京都大火編」のあらすじでした。
▼参考▼31日間も無料で観れる!映画「るろうに剣心」シリーズを一気観したいあなたはコチラ▼
『るろうに剣心/京都大火編』の感想評価と口コミ評判でのレビュー
(以下、映画「るろうに剣心/京都大火編」の感想評価と口コミ評判です。)
感想評価|ハマり役のキャスト陣と見応えあるアクションシーン
るろうに剣心京都大火編は、映画2作目で伝説の最後編に繋がる重要な部分の映画化ですね。個人的に佐藤健の嵌まり役だと思っているので楽しく見る事が出来ました。
まず、アクションが良いですね。テンポの早い立ち回りは迫力があって面白かったし、逆刃刀が折られて負けるシーンもありました。
ボスキャラ以外に刀を折られて負ける事で、迷いながらの闘いでは最強キャラでも負けるんだなと思いました。他への伏線で負けるのですが、ここも面白かったです。
神木隆之介との立ち回りは迫力があって面白かった。確実に一作目より二作目、三作目とスケールアップしているから飽きない映画でしたし、今作最後のシーンは伝説の最後編に続くシーンで、早く次作が見たくなる感じでした。
口コミ評判レビュー「敵と戦うところの迫力がすごい」「キャストが豪華」
映画『るろうに剣心 京都大火編』の口コミ評判レビューには、「藤原竜也さんの演技が志々雄誠の狂った行動や言動をするようなキャライメージにピッタリの演技」「キャストの豪華さなど全て、制作費が数億円投じられているだけあって素晴らしいところがたくさんあった」「突っ込みどころはもちろんありましたが、そうそうたる登場人物で打ち消される部分があった」「藤原竜也、神木隆之介など志々雄一派の配役がはまり過ぎています」という評判が多い印象です。
★★★★★星5
この映画はとにかく佐藤健さんの、クールでしなやかな動きがかっこよかったです。どこかミステリアスな雰囲気があるけど、敵と戦うところはすごく迫力がありました。
作品の世界観もスケールが大きくて、見ていて魅力的です。日本ならではのレトロさがとても素敵です。思わずここに行ってみたいなと思うような風景もありました。
また剣心と薫の関係性は、見ていてほっこりしました。お互いのことを思って信頼し合えるところが良かったです。絶妙なやりとりがこの作品ならではだと感じました。
アクションはすごくインパクトが強いです。剣心のまっすぐでどんなことにも怯まない姿は、とても男らしかったです。気持ちよくて清々しい気持ちになります。
20代女性
★★★★★星5
アニメを知ってる私としては実写映画ありがとうでした。
1作目から見ている私は最初はキャストに慣れませんでしたが見ているうちに佐藤健の太刀の凄さとアニメに近い動きに感動しました。実在する歴史上の人が暗殺されたりと歴史にかぶせて進む話しに見言ってしまいました。
福山雅治の役柄も存在感があって剣心よりも強い人がいたんだと知りました。あと実写映画にはかかせない藤原竜也が敵の存在感、残虐さを見事に演じています。さすがだなと思います。
見ていてワイヤーアクションもあって時々見えますがこんなもんだと思って見ています。何と言っても太刀を使ったアクションが凄くてそっちのほうが目立って私は好きです。
40代男性
★★★★☆星4
突っ込みどころはもちろんありましたが、そうそうたるメンバーが出てるということで打ち消される部分があったのでしょう。殺陣のシーンは映画館で見ただけあって流石にド迫力であり一緒に見た友人もそれは楽しんでいる様子であったように記憶しています。
大昔に原作を読んでいたぐらいの勉強が足りない前知識のない状態で挑みましたが、アクションが凄いだけではなくキャラクターも個性的でありすごく見やすかったように思います。
ノンストップでアニメを再生したように迫力があり、臨場感だけを確認するためだけにでも一見するべきだと思います。敵の強さや部下の人数、キャストの豪華さなど全て、制作費が数億円投じられているだけあって素晴らしいところがたくさんありました。
30代男性
★★★★★星5
前作同様バトルシーンの評価が高く、前作よりもかなり多めに盛り込まれていた印象です。
今作では志々雄一派が登場してきますが、この配役がはまり過ぎています。「楽」以外の感情を持たない宗次郎を演じたのは神木隆之介でしたが、その笑顔から伝わる不気味さ、アクションシーン共に見入ってしまう出来です。
また、志々雄を演じる藤原竜也から伝わる迫力、圧倒的強者感はさすがとしか言えません。
本作は次作の「るろうに剣心 伝説の最期編」に繋がる作品になっています。最後のシーンでは薫が連れ去られてしまうのでその結末を知ることが出来る伝説の最期編は必見です。
20代男性
*映画「るろうに剣心/京都大火編」のみんなの口コミ評判レビューは当サイトが独自で集めたコンテンツです。引用の際は必ず引用リンクと出典の記載をお願いします。記載がない場合は法的処置も検討させていただきます。