映画グーニーズのスロース役のキャスト死亡は一人。怪物・化け物の正体を解説。あらすじ、ネタバレ含む感想評価。

1985年12月7日、日本公開の映画『グーニーズ』。
冒険映画の代名詞とも言える作品で、スティーヴン・スピルバーグも制作総指揮に加わっています。
主題歌は、シンディ・ローパーの『The Goonies ‘R’ Good Enough』で、劇中でもシンディ・ローパーがテレビで歌っているシーンがあります。
また、今作を元にしたゲームが2作も製作されていたりします。
映画『グーニーズ』の口コミ評判レビューには、
- 幼稚な少年たちが、問題に立ち向かう姿がカッコ良かった
- 80年代に名を残す名作
- 今の時代に生きる子供に観せたい映画
- 冒険したいという気持ちを湧かせてくれる
- 大人にももちろんそうですが特に子どもにオススメしたい作品
- 子どもたちが知恵と友情と勇気で乗り越えていく姿に元気をもらえる
- アドベンチャーを代表する映画でワクワク感とドキドキ感を味わえる
- 面白かったけど、期待値は高すぎないほうがいい
という声が多数集まっています。
- グーニーズのキャストの現在
- 死亡したキャストについて
- 怪物・化け物のスロース役の正体
- グーニーズのあらすじ
- グーニーズのネタバレ含む感想評価と口コミ評判レビュー
目次
映画『グーニーズ』のキャストの現在!死亡したキャストについて
『グーニーズ』と言えば、冒険した7人の子供たち、そして、ギャングのフラッテリー一家が印象的ですが、公開から35年経った今では、出演したキャストはどうしているのでしょうか。『グーニーズ』に登場した現在についてご紹介します。
マイキー役のショーン・アスティン
『グーニーズ』の主人公であり、歯の矯正や喘息の吸入器が印象的な、冒険心が溢れる少年です。
マイキー役のショーン・アスティンは当時14歳ですが、現在は50歳。(2021年時)
ショーン・アスティンはカリフォルニア大学で学業をしながらも役者業を続け、彼の一番の注目作と言えば、2001年公開の『ロード・オブ・ザ・リング』です。『ロード・オブ・ザ・リング』では、主人公の相棒であるサム役を演じて再び注目の的となりました。
映画だけでなく、『24-TWENTY FOUR-』や『ストレンジャーシングス 未知の世界』などコンスタントに映画やテレビドラマに出演しています。
私生活では、1992年にクリスティン・ハレルと結婚して3人の娘がいます。
For the last 2 years I’ve been driving this #Toyota #Mirai. It’s hydrogen technology and I absolutely love it. It’s fast. It’s quiet. It’s comfortable. I’m seeing a lot more of them driving around. I like it so much I put a coat on for this picture. Proud #Ad pic.twitter.com/FUrdmpsWZm
— Sean Astin (@SeanAstin) August 27, 2019
ブランド役のジョシュ・ブローリン
主人公のマイキーの兄で、冒険中ではアンディと恋仲に。ジョシュ・ブローリンは当時17歳でしたが、現在は53歳です。(2021年時)
ジョシュ・ブローリンは『グーニーズ』で役者デビューとなりました。その後も、『ノーカントリー』などアカデミー賞に選ばれる作品にも出演。2008年公開の『ミルク』では、アカデミー助演男優賞にノミネートされました。
また、大人気映画『アベンジャーズ』でサノス役を演じたりもしています。
私生活では、2度の離婚歴があるも、現在はモデルのキャスリン・ボイドと結婚し、子供もいます。
『アベンジャーズ』サノス俳優が再びパパに!妻が妊娠発表 #ジョシュブローリン #アベンジャーズ #サノス https://t.co/Z23TVw5NWZ
— シネマトゥデイ (@cinematoday) July 8, 2020
マウス役のコリー・フェルドマン
お調子者ですが、メキシコ人の従兄弟がいる為、スペイン語が喋れる。これにより財宝の地図を解読するのに活躍しました。
コリー・フェルドマンは当時13歳でしたが、現在は49歳。(2021年時)
1979年の『タイム・アフター・タイム』で映画デビューしてから、『スタンド・バイ・ミー』や『グーニーズ』などの人気作に出演するも、薬物にハマってしまい、子役での活躍を徐々に減らしてしまいます。
2000年代に入ると、徐々にキャリアを取り戻し、俳優業以外にもプロデューサーや作曲家として活動しています。
MYSELF W THE LEGENDARY @keithcoogan @YoungArtistAwds THIS MORNING!! THANK U 4 THE INCREDIBLE SPEECH KEITH! IT WAS VERY WELL SPOKEN, & MEANINGFUL! HOWEVER NOT SURE ILL EVER GET OVER #TOYSOLDIERS #SPILLEDMILK #YGOONIES pic.twitter.com/0ODQ4RlNk3
— Corey Feldman (@Corey_Feldman) April 15, 2018
チャンク役のジェフ・コーエン
おっちょこちょいで、体型から「チャンク(chunk=肉の塊)」という、あだ名を付けられています。スロースと仲良くなり、フラッテリー一家と戦う際の手助けとなりました。
ジェフ・コーエンは当時10歳でしたが、現在は46歳。(2021年時)
『グーニーズ』以降も、テレビドラマや映画などに出演しましたが、約8年間活動した芸能界からは引退をしました。その後はカリフォルニア大学バークレー校を卒業し、現在は弁護士として仕事をしています。
グーニーズでチャンクを演じたジェフ・コーエン氏、すごく男前になったのだ(現在は弁護士とか) pic.twitter.com/HrdjDwlF52
— Watanabe (@nabe1975) March 26, 2018
データ役のキー・ホイ・クァン
いろんな発明をして、その知識から「データ」というあだ名が付けられました。中国系で家族とは中国語で会話をしています。
キー・ホイ・クァンは当時13歳でしたが、現在は49歳。(2021年時)キー・ホイ・クァンは子役時代の俳優名で、本名はジョナサン・キー・クァンです。
『グーニーズ』以外にも、『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』などにも出演し、日本ではファンクラブができるほどの人気となりました。その後も映画などに出演するも、制作側に興味を持ち、映画監督になるために、南カリフォルニア大学映画学部へと進みました。
『X-MEN』や木村拓哉が出演した『2046』などにも制作スタッフとして携わっています。
グーニーズのデータの格好、今でもハチャメチャに可愛いじゃない。
NIKEのハイカットにストレートノンウォッシュデニムの裾を高めに折ってる。データ役のジョナサン・キーは齢46歳。インディージョーンズの助手の少年も彼だったのよね〜。
今も通訳とか制作スタッフとして映画界にいるんだってね。 pic.twitter.com/wBMF7IHP4G— ヒラタビン (@natsuki_hirata) May 8, 2018
アンディ役のケリー・グリーン
チアリーダで、冒険には成り行きで参加することになったものの、そこでブランドと恋仲に。
ケリー・グリーンは当時18歳でしたが、現在は54歳。(2021年時)
『グーニーズ』が映画デビュー作となり、その後も映画やテレビドラマに出演するも2012年以降からの活動はありません。
13:アンディ(ケリー・グリーン)学校のアイドル的存在でチアリーダーのキャプテン。彼氏であるブランドのことが大好きだけど、いまいち先に進まない仲に少しジレンマもある。冒険するつもりはないのに巻き込まれてしまう。
80年代のアイドル俳優の一人で今も映画やドラマに継続して出演中。 pic.twitter.com/DpvDuB68cz— シシバニさん (@bunny7544) May 28, 2021
ステフ役のマーサ・プリンプトン
アンディの友達で、メガネがないと何も見えなくなってしまうのに冒険序盤でメガネをなくしてしまいます。
ステフ役のマーサ・プリンプトンは当時14歳でしたが、現在は50歳。(2021年時)
『グーニーズ』以降も映画やテレビドラマに出演。『旅たちの時』で共演したリバー・フェニックスとは一時交際をしていました。
私生活では、結婚もしていたようですが、今は独身のようです。
「メイクする女の子は嫌だ、流行に流されない女の子がいい」って言ってたリヴァーをゴリゴリに恋させたマーサプリンプトン最強すぎる。超絶顔好き pic.twitter.com/oEALBKG5Yk
— (@____81mi___) December 21, 2020
フラッテリー・ママ役のアン・ラムジー
フラッテリー3兄弟の母親で、ギャング団のボス。
フラッテリー・ママを演じたアン・ラムジーは『グーニーズ』以前から映画やドラマに多数出演していました。『グーニーズ』公開時は55歳で、これから更なる活躍も期待されていましたが、『グーニーズ』公開から3年後の58歳に癌のため、亡くなりました。
久しぶりにグーニーズ見てるけど、アンラムジーは相変わらずアンラムジー pic.twitter.com/S7asl3JNkT
— 大破@クトパパロ (@Crash_S_Tank) January 15, 2020
映画『グーニーズ』|怪物・化け物のスロース役の正体
スロースは巨体で、左目が右目の位置から比べて、かなり下にあったりと怪物・化け物といったような姿に見えます。ですが、スロースの正体は人間です。
ロトニー・フラッテリーという名前で、フラッテリー・ママの息子であり、ギャングである兄弟の末っ子です。フラッテリー・ママからの虐待をうけて、顔が崩れてしまったという経緯があります。
母親や兄弟からは嫌われ、鎖で繋がれた生活を送っていました。映画のラストで、冒険で仲良くなったチャンクが一緒に住まないかと声を掛けますが、小説版ではチャンクの家族に養子として、引き取られて一緒に住むこととなっています。
スロース役を演じたのは、元アメリカンフットボール選手でもあるジョン・マトゥザックです。スーパボウルでの優勝経験もあり、アメリカンフットボール引退後に俳優業への道に進みました。
1979年に『ノース・ダラス40』で俳優デビューし、『グーニーズ』では5時間もの特殊メイクで演じた『グーニーズ』のスロース役は高評価を得ました。
その後も映画やテレビドラマにコンスタントに出演するも、『グーニーズ』公開から4年後の1989年に心不全のため、38歳の若さで亡くなりました。原因は鎮痛剤の過剰摂取ですが、検死の際には血液からコカインも検出されました。
10月25日は僕たちの名優ジョン・マトゥザックの誕生日(1950)!!
元アメフトのスター選手で73〜82年までNFLで活躍!同時に俳優業にも進出し81年『おかしなおかしな石器人』のトンダや85年『グーニーズ』のスロース等2m超の巨体を生かして大熱演!!#ジョン・マトゥザック生誕祭#今日は何の日 pic.twitter.com/WFtV3t2svP— Dylan Dog (@Dylan_Dog_0001) October 24, 2019
映画『グーニーズ』のあらすじ
(以下、映画「グーニーズ」のあらすじです。)
グーニーズのあらすじ|グーニーズの危機
ある時、刑務所勤務の警官が牢獄の中を覗くと、一人の囚人が首を吊っている姿がありました。警官が怪しんで囚人に近づいたところを狙い、自殺したフリをしていた囚人ジェイクは牢から逃げ出します。
警察署の外には、ジェイクのママと、弟のフランシスが車で待っていました。ジェイクの車は警察の車と銃弾から逃れていきます。
ジェイクたちがカーチェイスをしているころ、グーニーズであるマイキーたちは各々の場所で各々の時間を過ごしていました。しばらくすると、いつも通りマイキーの家にグーニーズの仲間たちが集まってきます。
グーニーズには、弱気な性格だが正義感の強いマイキー、口が悪いマウス、食いしん坊でほら吹きもののチャンク、そしていろんなものを発明するのが好きなデータの4人がいました。
マイキーたちが家で遊んでいると、家に2人の男がやってきます。男達はマイキーたちの家の場所をゴルフ場にするため、差し押さえの連絡をしに来たのでした。
マイキーの家は明日差し押さえられる為、グーニーズは離れ離れになってしまいそうになっていました。
グーニーズのあらすじ|マイキーの屋根裏で見つかった地図
グーニーズとマイキーの兄であるブランドは屋根裏へ向かいます。屋根裏には子供心をくすぐるようなおもちゃなどが沢山眠っていました。
その中に、宝の地図のようなものを見つけます。
地図には、「片目のウィリー」が残した宝のありかが示されていました。そして示す場所は、岬にあるレストランを指していました。
マイキーは、この宝が手に入れば、両親は苦労せずに明日の差し押さえを止められると考えます。
兄のブランドは、どうせ誰かの宝の地図ごっこのものだとマイキーを止めようとします。
が、マイキーとグーニーズの仲間たちは、自分たちを止めようとするブランドを椅子に括り付けて宝さがしに向かうのでした。
グーニーズのあらすじ|怪しげなレストラン
マイキーたちは、宝の地図が示すレストランへとたどり着きます。マイキーたちが遠くからレストランを見ていると、ジープの車の中から人が出てきました。
そして、レストランの中に入って行きます。チャンクが、ジープから出た人を怪しがり、中に入るのはやめようと諭すが誰も聞いてくれません。
チャンクがレストランに入るのを渋り、ガレージの中を見ていると、中にジープの車を発見します。
そのジープの表面には数弾の銃弾の跡がありました。チャンクは、このジープはさっき見た警察とカーチェイスをしていた車だと気づきます。
レストランは営業しておらず、廃墟のようになっていました。マイキーたちが中の様子を見ていると、威厳のある黒服の女性が現れます。
グーニーズは追い出されそうになりますが、マイキーがトイレに行かせてくれと女性に頼みます。
そうして、マイキーはトイレに行くふりをして、地下へ潜り込みます。地下には先程刑務所から脱出したジェイクと、鎖に繋がれた大男がいました。
マイキーが慌てて地上に戻ると、兄のブランドがマイキーを捕まえます。
グーニーズたちは、ジェイクのママやフランシスに脅されて慌ててレストランを退散するのでした。
以上、「グーニーズ」のあらすじでした。
グーニーズのネタバレ含む感想評価と口コミ評判レビュー
(以下、映画「グーニーズ」のネタバレ含む感想評価と口コミ評判です。)
ネタバレ含む感想評価|冒険心が蘇る映画
子供の冒険心をくすぐるようなワクワクする映画で幼少期からとても好きな映画です。
屋根裏にお宝の地図があるという設定から、何が起こるのか、など、想像を膨らますことのできる面白い映画だと思います。
そして、宝の使い道も借金の返済という目的があるからこそこの主人公たちは果敢に立ち向かって行けたのだと今なら感じました。
また、ついに船に辿り着いて宝の持ち主を見つけたかと思いきや、既に命を落としていたというところでも、子供たちに命の儚さなどを教えられる、とても教育的な映画だなと感じました。
本当に明るい冒険物語でも良かったはずなのに、あえてそういうシーンを入れているということは、そういった要素を子供達に感じてもらいたいのかなと演出側の気持ちになって思いました。
全体を通して子供たちの夢のような映画なのでときどき見返したくなってみてしまうような映画です。
ネタバレ含む口コミ評判レビュー「作品の世界に夢中になる」「作り込みや表現が本当に素晴らしい」
映画『グーニーズ』の口コミ評判レビューには、「古い感じはあるけど、全体的には楽しめた」「スピルバーグワールド全開で、子供心ある映画」「名作と言った映画で若い人にも観てほしい」「最初は微妙かもしれないけど、だんだんと面白くなっていった」という評判が多い印象です。
★★★★☆星4
この作品は、子供だけでなく大人になっても楽しませてくれる作品です。そして、一緒に冒険をしている気分になれるというよりも、一緒に冒険へ連れ出してくれる感じがして、そこが、とても好きなところです。
この作品を観ていると、子供時代に感じたワクワク感が一気に蘇ってきて、こんなふうに感じていたんだなと、自然と子供の頃の感覚が呼び起こされます。
また、観ている間だけは、自分が大人になってしまっていることを忘れてしまうほど作品の世界に夢中になっています。主人公のマイキーも、子供たち、みんなそれぞれの魅力を持っているところも観ていて楽しいです。
40代女性
★★★★★星5
子供心をくすぐる探検モノで次々に訪れる難題に子供達が知恵を出し合って解決していく様子にハラハラしながら釘付けになって鑑賞しました。
メンバーもそれぞれが個性豊かで、カラクリを作る頭のキレる子や正反対の運動オタクだったり、ちょっと大人びたカップルが居たり。きっとメンバーの誰かには自分を投影しながら鑑賞したのでは。今ではタブーだと思われる、外見が特徴的な男性とその意地悪な母親のやりとりにも幼ながらに衝撃を覚えました。
1番印象的だったのは終盤のピアノのシーンで、これを観てピアノをきちんと練習しておこうと思った子供は多いのでは無いでしょうか。それぞれが解決の知恵を絞る中で、それぞれの持つ個性や知識がいつか何かしら役に立つのだと思わせてくれました。
40代女性
★★★★★星5
子供の頃から大好きな作品で今でも見たくなります。個性豊かな子供たちと盗賊が海賊のお宝を巡り大冒険を繰り広げる王道なストーリーでありながら、CGが無かった時代だからこその世界観の作り込みや表現は本当に素晴らしいです。
子供達の中の1人データ君はインディジョーンズにも出演されていましたね。コミカルな役がとても楽しかったです。
海賊船にたどり着いた時の宝石や金貨が所狭しと並べられたテーブルは今も直ぐに思い出せるほど子供心に焼き付いたシーンで、これぞ海賊船のお宝と言う感じがたまらなかったですね。
盗賊との攻防の中、盗賊の首領であるママの息子でモンスター的存在スロースと少年の心の交流もあり最後には助けられ、そのおかげで捜索していた両親達と合流出来る感動の終焉。
そこから始まるシンディーローパーの歌声がまた最高にこの物語を印象的にしています。とにかく若い人にも見てほしい作品。
30代女性
★★★★★星5
これぞ名作と言った映画ですね。スタンドバイミーなどと並んで評される、80年代のいかした映画というのが私の感想です。海賊の秘宝を見つけにいくと言う、なんともチープな内容ですが、子供たちのドキドキワクワク感はこっちにも伝わるレベルで、自分の小さい頃を思い出してしまいます。
保安官につかまりながらも、もう一度!と船を探そうとする展開は子どもならでは。自分が小さい時も探検付きで悪ガキだったのを思い出しながら、ニヤニヤして見てしまいます。
子供達の性格はみんなバラバラで、予定調和のようにビビリ役が大概問題を大きくします。それを助けにいくのも、船の中で白骨化したガイコツに出会うのも予定調和。しかしその予定調和が、今の映画にはない華なのです。
30代男性
*映画「グーニーズ」のみんなの口コミ評判レビューは当サイトが独自で集めたコンテンツです。引用の際は必ず引用リンクと出典の記載をお願いします。記載がない場合は法的処置も検討させていただきます。