名探偵コナン『紺青の拳』ネタバレ含む結末への感想評価、みんなの口コミまとめ!次回作や驚きの興行収入まで!

2019年4月12日公開の「名探偵コナン紺青の拳」。
劇場版『名探偵コナン』シリーズの23作目の作品であり平成最後の名探偵コナン映画となりました。
舞台はシンガポールとなっており、19世紀のロンドンという空想の世界であった『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』を除いて実質、初の海外が舞台で描かれています。
なんと言っても見どころはコナンシリーズ最強キャラとも言われている京極VS怪盗キッド。
原作者の青山剛昌先生もこの点には一押ししています。
管理人
ちなみに、原作及びテレビアニメの時系列では「紅の修学旅行」の後の話となっており、新一と蘭は恋人同士の付き合っている関係となっています。
映画『名探偵コナン紺青の拳』の口コミ評判レビューには、こう言った評価が集まっています。
- コナンとキッドの掛け合いが良かった
- 園子と京極さんのドキドキする展開は女子にはたまらない
- 子供達の展開が少ないので大人でも楽しめる
- 怪盗キッドvs京極真の対決が見所だった
- シンガポール行ったことある人にとっては、ラストは驚きだったと思う
- ミステリーと恋愛模様の共存が楽しめる、『名探偵コナン』らしい作品
- 今回の映画では園子がヒロインと言っても過言ではない
- 園子と京極さんに隠れての新一と蘭のイチャイチャも良かった
- 名探偵コナン紺青の拳のあらすじ
- 名探偵コナン紺青の拳のベタバレ含む感想評価と口コミレビュー
- 主題歌や声優。リシ役は梶裕貴
- 興行収入と次回作
もし、まだあなたが一度も「名探偵コナン紺青の拳」を観ていないなら、ぜひ作品を観てみてください♪
2025年6月17日現在、huluで「名探偵コナン紺青の拳」が見放題作品に入っています。
huluは初回の2週間が無料期間となっているので、観てみたい方はぜひチェックしちゃいましょう!
▼Huluで見放題中!『名探偵コナン紺青の拳』を観るならコチラ▼
目次
名探偵コナン紺青の拳のあらすじ
(以下、映画「名探偵コナン紺青の拳」のあらすじです。)
名探偵コナン紺青の拳のあらすじ|シンガポール、マリーナベイサンズで起こる事件
シンガポールのマリーナベイサンズにあるBarで、弁護士シェリリン・タンと経営コンサルタントのローは取引の話をしていました。
しかし、ローはその取引を引き受けず、タンはその場を後にします。
ローは荷物を持ってホテルから出ようとすると急に悲鳴がします。
そこには、シェリリン・タンが何者かに刺されて命を落とした姿が。と同時に、シェリリン・タンの車と共に大規模の爆発が起き周りがパニックになります。
シンガポール警察警部補アダンはリシに呼ばれ現場に到着します。
リシはローの弟子であり予備警察官でもありました。
アダン達が鑑識に呼ばれるとそこには血が付いた怪盗キッドのカードがエレベーターに付いていました。
名探偵コナン紺青の拳のあらすじ|コナン、シンガポールへ
その頃、日本では、コナンが灰原に元に戻る解毒剤が欲しいとせがむが灰原は断っていました。
シンガポールで行われる、京極真の空手の試合を園子が観に行く為、蘭達も誘われて一緒に行く事にします。
が、パスポートは新一の物のため、解毒剤が欲しいと頼んでいたのでした。
結局、灰原からの許可が出ず諦めて帰る事にしたコナンですが、帰っていると背後から足音がします。
コナンが振り向くとそこには不敵な笑みを浮かべた蘭がいました。
その後意識を失い、目覚めたときには、どこかに閉じ込められていました。
一度大きく深呼吸をし、落ち着きを取り戻し、知恵を使い脱出すると、そこにはマーラインとマリーナベイサンズ。
コナンは、スーツケースに閉じ込められてシンガポールに運ばれたのでした。
服装は勝手に変えられていて、いつも持っている物が全て消えていました。
閉じ込められていた場所から出て、蘭達を見つけ駆け付けようとすると、新一の恰好をした怪盗キッドがいました。
実はコナンを誘拐したのは怪盗キッドで、コナンの私物を奪い、X線で通さないスーツケースに隠して怪しまれないように不法入国させていたのでした。
コナンはキッドにシンガポール人に見えるように変装させられていました。
パスポートがないために、キッドがいないと日本に帰れないコナンは、「アーサー・ヒライ」の偽名で、蘭達と共に行動をする事になります。
名探偵コナン紺青の拳のあらすじ|京極vs怪盗キッド
京極と合流した蘭達は、京極のスポンサーであるタンが命を落としたために、招待選手の自分は大会に出場出来なくなったと告げられます。
戦ってみたいと相手がいるという京極の思いに対して、園子は祖父である次郎吉に電話して、スポンサーとなり再び出場出来るように手配します。
その後、ホテルに向かう途中リシと出会い、事件について捜査協力を頼まれます。
小五郎たちはある実業家にキッドカードが届いたことを教えてもらい、リシと共に宝石が隠されている屋敷まで案内されます。
屋敷に着き、ローと秘書レイチェルと会い金庫まで向かいます。
そこは指紋認証等ある厳重な金庫で、海賊王の証である紺青の拳があしらわれたチャンピオンベルトがありました。
新一に変装しているキッドは、そこであらゆる仕掛けを講じて警護に協力をするように自ら申し出ます。
その晩、金庫内の仕掛けを突破したキッドですが、金庫内に入るとそこにはローが待ち伏せていました。
そこでローの策略に嵌ったキッドは、金庫内に流れてきた水に溺れかけますが、金庫外へ脱出します。
そこで金庫を脱出したキッドは京極と対峙することに。
京極に追い詰められたキッドでしたが、コナンに助けられ見事に京極から逃れます。
そして、キッドの祖父の発明である自動式パラグライダーでギリギリ脱出をします。
その後、コナンと合流をしたキッドは、コナンを連れてきた本当の理由を語り始めます。
以上、「名探偵コナン紺青の拳」のあらすじでした。
名探偵コナン紺青の拳のネタバレ含む感想評価と口コミ評判レビュー
(以下、映画「名探偵コナン紺青の拳」のネタバレ含む感想評価と口コミ評判です。)
ネタバレ注意!感想評価|怪盗キッドvs京極真やコナンとキッドの掛け合いなど見所の多い作品
映画の舞台はシンガポール。
見どころは、なんと言っても怪盗キッドvs京極真でしょう。
本編には度々、登場する京極真ですが、映画では初登場となりました。
しかし、もう一つ注目して欲しいのは、京極真と彼女である鈴木園子の恋愛模様です。
名探偵コナンのヒロインと言えば、毛利蘭でしたが、今回の映画では園子がヒロインと言っても過言ではありません。
デートに張り切る可愛い園子や一途な男、京極真の戦いに高校生らしさを感じることができました。
また、犯人の最後の狙いに、「そうだ、彼女は…」と、園子の本当の姿を再認識させられたファンも少なくはないはずです。
多くの人気主要キャラを登場させたにも関わらず、どのキャラにも見せ場がきちんとありました。
毛利小五郎だけは、いつもより少なかった印象ですが。
映画のラストは本当に驚きました。
実際にシンガポールへ行ったことがあったので、マリーナベイサンズの船の部分が倒壊していくところは嘘だろと思いつつ少し笑ってしまいました。
起死回生の一手だとしても、あのラストはなかなか思いつきません。
ミステリーと恋愛模様の共存が楽しめる、『名探偵コナン』らしい作品でした。
名探偵コナン紺青の拳のネタバレ含む口コミレビュー「コナンが初めての人でも見やすい」「ラストは笑えるのが良い」
映画『名探偵コナン紺青の拳』の口コミ評判レビューには、「怪盗キッドとコナンの持ちつ持たれつの関係が今回も楽した」「アクション強めで、ミステリー感や哀ちゃん含め少年探偵団の活躍があまりなかったのが残念だった」「コナン映画初めての人も見やすく、作品が好きな人にとっては映画ならではの組み合わせに興奮すること間違いなし」「エンドロール終了後のおまけ的なラストは今回も笑わせてくれました」という評判が多い印象です。
★★★★★星5
名探偵コナン紺青の拳はシリーズ最高作ともいえる傑作です。舞台はシンガポール。
ある謎の女性がエレベーターからふらつきながら倒れて亡くなる所から事件は始まります。
コナンは何故か怪盗キッドに連れられシンガポールに居るし、蘭や園子、小五郎達一行に新一として溶け込んでるキッド。事件解決とともにキッドが来た理由がわかり、そして映画初登場となる京極真との決闘が盛り込まれ見所たくさん!
園子と京極の恋の行方も気になる展開を迎えます!
怪盗キッドとコナンの持ちつ持たれつの関係が今回も楽しめます。
恒例の阿笠博士のクイズや灰原さんの登場ももちろんあります。
シンガポールの綺麗な夜景の中を飛ぶシーンや京極とキッドの闘い、そしてキッドが逃げながらも華麗に飛ぶ様がとてもスリリングでかっこいいです!
キッドファンでなくても躍動感あふれるシーンがワクワクさせてくれること間違いなしです!
是非ご覧ください!
30代女性
★★★★★星5
大人気連載漫画名探偵コナンの新作映画『名探偵コナン紺青の拳』の舞台は初の海外、シンガポール。
長年の読者にとっては、コナンが海外に行くことが珍しく序盤から海外に行く方法などわくわくさせられる展開があります。
作品中盤からレギュラーキャラクターとなった京極真の空手の試合をシンガポールに見に行くということを中心に物語軸が進んでいきます。
それに対し、空手大会の優勝賞品である宝石を狙う怪盗キッドの登場。
そして、不殺を貫くキッドに疑いがかかる殺人事件をコナンとキッドが解決していきます。
その中で京極真と鈴木園子の恋の葛藤やキッドとコナンと毛利小五郎の異色の三人で解決していく事件。
京極真のアクションシーン!
コナン映画初めての人も見やすく、作品が好きな人にとっては映画ならではの組み合わせに、興奮すること間違いなしです。
20代女性
★★★★★星5
近年名探偵コナンは邦画界を席巻する勢いで人気があります。
その中でもコナン史上歴代一位の興行収入を得たのが『名探偵コナン紺青の拳』です。
例年通りゴールデンウィークに合わせた公開で、たくさんの人が映画館に足を運んだのでしょう。
私はコナンの映画は、翌年テレビで放映されるため、映画館で観た事がありませんでした。
しかし、紺青の拳だけはどうしても映画館の大スクリーンで観たかったのです。
何故なら私の大好きな怪盗キッドと京極真が対決するという内容だったからです。
原作ファンであれば、実際に原作で対峙した二人を再び見たいと思う人が多いと思います。私もその一人でした。
内容としてはシンガポールが舞台で、マーライオンやマリーナベイサンズが出てきます。
実際の都市が舞台であるにも関わらず、最終的には街がめちゃくちゃになります。
コナンって映画だと結構派手に爆発したりするので、ここもかなり見どころだと思います。
そして、怪盗キッドと京極真がとにかくカッコいいです。
時に対決し、時に協力する、何とも素晴らしいライバル関係が見られます。
京極真の強さは異次元級で、笑っちゃう位派手に演出されています。
こちらも映画ならではなので、京極ファンには是非見てほしいです。
事件としてはありがちな内容ですが、十分楽しめます。
とにかく映像が大スぺクタルなので、メインの二人が好きな方、非日常を味わいたい方にはオススメの作品です。
30代女性
★★★★★星5
毎年コナンの映画は欠かさず観ていますが、近年で私が一番面白かった作品です。
いつもなら怪盗キッドとコナンはライバルとして戦いますが、今回は違い助け合いながら事件を解決するところが新鮮で良いコンビでした。
またシンガポールに行ったことのないですが、映画の中でシンガポールに行ったような気持ちになりました。
いつもなら蘭と新一のラブロマンスが見どころの一つですが、今回は園子と京極さんのラブロマンスがあり、きゅんきゅんしました。
映画ということもあり、とてもダイナミックな演出も多く、コナンの映画の世界に吸い込まれてしまうような作品でした。
とても分かりやすく、面白い映画だったのでオススメします。
20代女性
*映画「名探偵コナン紺青の拳」のみんなの口コミ評判レビューは当サイトが独自で集めたコンテンツです。引用の際は必ず引用リンクと出典の記載をお願いします。記載がない場合は法的処置も検討させていただきます。
■公式■今ならhuluで見放題!『名探偵コナン紺青の拳』を今すぐ観る方はこちら♩
名探偵コナン紺青の拳の主題歌や声優まとめ!リシ役は梶裕貴
名探偵コナン紺青の拳の声優一覧
・江戸川コナン(アーサー・ヒライ)|吹き替え声優-高山みなみ
⇒キッドにシンガポールへ連れて来られ不法入国しアーサー・ヒライとして過ごす。
・毛利蘭|吹き替え声優-山崎 和佳奈
⇒園子の友人。園子の彼氏の空手の大会を見に、シンガポールへ行く。
・毛利小五郎|吹き替え声優-小山力也
⇒蘭の父親。蘭達と共にシンガポールへ行く。
・鈴木園子|吹き替え声優-松井 菜桜子
⇒蘭の友人。彼氏の空手の大会を見に行く為シンガポールへ行く。
・黒羽快斗|吹き替え声優-山口勝平
⇒怪盗キッドで今回は新一の恰好をしてコナンをシンガポールへ連れてきた張本人。紺青の拳を狙っている。
・京極真|吹き替え声優-檜山修之
⇒園子の彼氏。過去400戦無敗の最強の空手家。
・レオン・ロー|吹き替え声優-山崎 育三郎
⇒シンガポールの探偵。とある理由で紺青の拳を狙っている。
・レイチェル・チェオング|吹き替え声優-河北 麻友子
⇒ローの女性秘書。
・ヘッズリ・ジャマルッディン|吹き替え声優-ライアン・ドリース
⇒ローのボディーガードで警備主任。25歳。空手家でもあり、シンガポール内では最強の実力者。そして京極との対峙を望んでいる。
・シェリリン・タン|吹き替え声優-浅川悠
⇒元レオンの顧問弁護士。京極スポンサーだったが何者かに命を奪われてしまう。
・リシ・ラマナサン|吹き替え声優-梶裕貴
⇒シンガポールの予備警察官。ローの弟子でもある。
・中富禮次郎|吹き替え声優-高橋広樹
⇒中富海運の社長で日頃の素行は悪く園子をナンパしたりローと手を組む。
・ユージーン・リム|吹き替え声優-カート・コモン
⇒海賊で紺青の拳を狙っている。ローとある取引をしている。
名探偵コナン紺青の拳の主題歌は、登坂広臣が歌う「BLUE SAPPHIRE」
主題歌を務めたのは「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」のボーカル登坂広臣が歌う「BLUE SAPPHIRE」です。
映画でキーとなるブルーダイヤ(紺青の拳)をタイトルにして、歌詞にも「謎」「秘密」「真実」などといったワードで名探偵コナンに合った主題歌となっています。
実際に映画に合っていたなどのコメントも多く、シンガポールで行われた今作とピッタリな楽曲です。
名探偵コナン紺青の拳の興行収入と次回作
またもシリーズ最高の興行収入の記録を更新
紺青の拳は、2019年4月11日に上映が開始されて、今回の舞台が初海外だったようで気合が入っていました。
過去のデータなど比べると、紺青の拳は興行収入が100億いくと言われていました。
前作の『ゼロの執行人』は、大体91.8億円ほどで、今作の『紺青の拳』は、大体93.7億円ほどでした。
興行収入が100億には届きませんでした。
が、2015年から2019年までの映画の数字を見ると年々と右上がりでこのままいくと興行収入が100億いく可能性もあると言われています。
次回作『緋色の弾丸』は76億5千万で、コナン映画シリーズでは第5位の興行収入ランキングとなっています。
また、さらなる次回作で、今度こそ興行収入が100億となるのでしょうか。どうなるか楽しみですね。
管理人
次回作である 『名探偵コナン 緋色の弾丸』
映画『名探偵コナン紺青の拳』のエンドロール後に次回作予告が発表されました。
池田秀一さんの声がして終わったので、次回作では赤井秀一が出てくることが分かりました。
2021年4月16日に公開の名探偵コナン緋色の弾丸』です。
次回作『名探偵コナン緋色の弾丸』のストーリーでは、赤井秀一ファミリーがメインで出るようです。
その伏線を張っているのか分かりませんが、アニメでは赤井秀一家族が出てくる話が放送されていました。
そして、キーパーソンは【赤井秀一:長男】【メアリー:母】【羽田秀吉:次男】【世良真純:妹】達で注目すべき人達です。
スペシャルキャストは、浜辺美波さんです。
浜辺美波さんと言ったら、色んなドラマや映画、そして声優も担当していて注目若手女優さんです。
管理人
役では、物語の重要なカギを握る役なので、そこも見どころポイントなので要チェックかと思います。
興行収入も含めて、次回の作品もまた楽しみですね!