シネマヒッツでは、AIがあなたへのおすすめ映画を提案!作品の考察や感想評価と口コミ評判レビューが丸わかり

GODZILLA-ゴジラ2014-のあらすじとネタバレ含む感想評価!結末ラストのムートーの扱いはかわいそうの声、続編について。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

映画『GODZILLA-ゴジラ2014-』というアメリカでのゴジラが制作されることになったのは1998年公開の『GODZILLA』以来となりました。

前回に制作されたゴジラと違うのは、モンスターバースシリーズというシリーズものとして作られていることです。

モンスターバースシリーズの第1作目として作られた今作のキャッチコピーは「世界が終わる、ゴジラが目覚める。」です。

このモンスターバースシリーズのキャッチコピーも面白く興味性があるものになっています。

映画単品で観るとシリーズものになっているとは中々思わないもの。

管理人

そこで、あらすじやネタバレ含む感想評価、続編のことやモンスターバースシリーズについて解説していきます。

映画「GODZILLA」(ゴジラ2014)のまとめ
  • GODZILLA(ゴジラ2014)のあらすじ
  • GODZILLA(ゴジラ2014)のネタバレ含む感想評価とみんなの口コミ評判レビュー
  • GODZILLA(ゴジラ2014)の続編やモンスターバースについて

もし、まだあなたが一度も映画『GODZILLA』を観ていないなら、まずはあらすじやネタバレ含む感想評判を確認する前に作品を観ておくことをおすすめします。

Huluなら、1か月1,026円(税込)で14万作品を見放題で観ることができます!

見放題作品もあり、おすすめです!

▼今なら見放題作品かも!映画『GODZILLA』の配信チェックはコチラ▼

日テレドラマ

ゴジラ2014のあらすじ

以下、映画「ゴジラ2014」のあらすじです。

ゴジラ2014のあらすじ|世界の終焉の危機、ゴジラが目覚める!

1999年、フィリピンで芹沢猪四郎博士たちは炭鉱崩落事故を調査していました。そして炭鉱の深部で巨大な恐竜のような生物の化石を発見します。

一方、日本の雀路羅(じゃんじら)市にある原子力発電所で勤務する核物理学者のジョー・ブロディは、原子炉直下で発生している異様な地震を感じて、運転停止を決めました。

しかし、異様な地震は震度を増していき、発電所は倒壊してしまいます。その事故により、一緒に働く妻・サンドラは命を落としてしまうのでした。

それから15年後、アメリカ軍に所属する爆発物処理班の隊員のフォードは、日本に暮らす父・ジョーの元を訪れます。15年前に起きた原発崩落事故の原因を調べるべく、ブロディ親子は進入禁止区域に足を踏み入れます。

そこで2人は、そこで思いもよらない光景を目にしてしまいます。

ゴジラ2014のあらすじ|2つの事故、ジョーを襲う悲劇

1999年、フィリピン諸島のユニバーサル・ウェスタン鉱山。そこへ芹沢猪四郎博士たちが、40人の作業員が谷底へと落ちてしまった「炭鉱崩落事故」の調査をしにやって来ました。

放射線濃度が高い鉱山の深部へと入っていった芹沢たちは、巨大な恐竜のような生物の化石を発見します。その付近には繭で包まれた謎の生物と、繭から何が這い出たような形跡がありました。

一方、日本の雀路羅市。原子力発電所に勤務する核物理学者のジョー・ブロディは、異様な地震に危機感を覚え、原子力発電所の運転を停止しようと試みます。

一緒に働くジョーの妻で技師のサンドラが、安全確認をしていた原子炉も、その影響を受けて暴走していました。ジョーはサンドラの身を案じて出口の扉まで急行し、ギリギリまで待ちます。

しかし、サンドラと作業員は扉まで間に合わないことが分かって、泣く泣く扉を閉めます。その直後、サンドラと作業員たちが扉の向こうに到着します。

ジョーは無情にも、扉越しにサンドラと最期の別れを告げて避難するのでした。

ゴジラ2014のあらすじ|15年後、親子の再会

アメリカ軍の爆発物処理班の隊員となったフォードは、妻のエルと息子のサムと共に休日を堪能していました。そこへ領事館から、父親のジョーが日本で捕まったという連絡を受けます。

迎えに行ったフォードは、釈放されたジョーと再会します。ジョーは、15年前の事故はただのメルトダウンではないことを証明するために、退避区域へ入って捕まったのでした。フォードは、未だにサンドラを失った事故に囚われているジョーが見ていられず、帰国しようと促します。

しかし翌朝、退避区域に15年前と同じ周波数を持った異常な振動が発生します。これを知ったジョーは再び退避区域へと向かおうとします。

フォードはそんなジョーを止めようとするも、過去から目を背けていちゃダメなんだと訴えるジョーに根負けし、一緒に退避区域へ向かうのでした。

以上、映画『ゴジラ2014』のあらすじでした。

日テレドラマ

おすすめ映画を10秒で教えてもらえるAIサービス開始!▶︎シネマヒッツのAI映画マイスターにおすすめ映画を教えてもらおう!
\コレが観たかった!が見つかる/

📖実質無料で映画を観よう!


\1,026円(税込)で14万本以上が見放題/

\とにかくアニメを見るなら/
※無料期間中はアニメが見放題です。

\好きな映画を無料で1本観る/

本ページの情報は2025年3月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。

ゴジラ2014のラスト結末のネタバレ含む感想評価とみんなの口コミ評判レビュー

以下、映画「ゴジラ2014」のラスト結末のネタバレ含む感想評価と口コミ評判です。

ネタバレ注意!感想評価|ムートーがかわいそうだけどしかしこれがゴジラ映画

やはりハリウッドだけあって、戦闘シーンなどの激しさには凄さを感じます。好みが別れるかもしれませんが、日本のゴジラ映画よりはアメリカのゴジラ映画の方が大怪獣が戦っている感があるので個人的には好きです。

また、結末でムートーが倒されてしまうのは可哀想だなと感じる感想評価もいくつか見受けられたので、その事についても述べてみます。人類的にはムートーは倒すべき存在なのは間違いないのですが、2億7000年ぶりに目覚めて太平洋を渡ってまで会ったのにゴジラに倒されてしまうのは悲しい感はあります。

しかも子供まで作っていたのに破壊されてしまうところは同情してしまう気持ちもわかります。

しかし、これはゴジラ映画。ゴジラ映画によっては人類とも戦うゴジラですが、このモンスターバースシリーズでのゴジラは人類の味方であることが強く描かれることが多いです。

ムートーたちとの戦いも人類のために戦ったのではないかと思うほど、ゴジラはムートーたちしか狙っていませんでした。

ですが、ゴジラは人類の味方ではないのかと強く思わせる反面、完全な意思疎通ができる訳ではありません。そんな中でゴジラは人類が太刀打ちできない強さがある恐怖感こそがゴジラ映画で、今作はそれが強く描かれている映画だと思います。

ネタバレ注意!みんなの口コミ評判レビュー

★★★☆☆星3

2016年に公開された日本の「シン・ゴジラ」よりは個人的に良かったかなと思います。

どこかしら、チープ感が出てしまう日本のゴジラ映画と違ってハリウッド映画なのでゴジラなど怪獣のCGはかなりしっかりしていたと思います。個人的にここの差は大きかったです。

しかし話の内容的には何とも言えず。良くも悪くもないという感想評価です。次回作への布石かちょっと物足りなさは受けました。ただ、続編のゴジラキングオブモンスターズは今作を圧倒的に超える仕上がりになっているので、今作を観た方はぜひ続編を観て欲しいです。

20代男性

★★★☆☆星3

GODZILLA ゴジラ(2014)はアメリカ版のゴジラであり、1998年に別途でアメリカ版ゴジラが出ていたがあまりにもゴジラとは言えない代物だった為、リベンジとなるか、という雰囲気が出ていました。その上でゴジラの特徴をとらえつつ、ちゃんと前回と違い、尾の背びれから光だし、光線を放つ仕様は正にゴジラと言えた代物だったと言えます。

ただ残念だったのがゴジラの対戦相手MUTOがあまりにも特徴的ではなく、ガイガンやレギオンなどカッコよさがなく、普通の怪獣という印象が否めない点がありました。また中盤からの戦いもカットされている部分が多い為、戦闘シーンの少なさも目立ったと思います。

ただそれでも当時日本で上映されていたアニメ版ゴジラと比べ、圧倒的にゴジラの演出を守っており、久しぶりにゴジラ映画を見たという印象でした。

30代男性

★★★☆☆星3

本作は日本のゴジラを想像して見ると期待外れです。単なるハリウッドのモンスターパニックものになってしまっており、日本のゴジラの原点である原爆に反対する社会的メッセージの様なものはありません。

音楽も例のゴジラのテーマは無く、ドキドキ感もありませんでした。怪獣同士の戦いに人間が右往左往してパニックを起こしているだけなので全編を通して一本調子で途中から飽きてきてしまいました。

また、その人間たちの個々のストーリーも伏線をして展開するのですが、薄っぺらなどこにでもある様なストーリー展開なので感情移入ができなかったのも飽きてきた原因の一つかも知れません。

唯一渡辺謙さんが出演していることが救いだったと思います。

40代男性

*映画『ゴジラ』のみんなの口コミ評判レビューは当サイトが独自で集めたコンテンツです。引用の際は必ず引用リンクと出典の記載をお願いします。記載がない場合は法的処置も検討させていただきます。

■hulu公式■▼連休に最適!『ゴジラ』を今すぐ観るならコチラで配信チェック▼
日テレドラマ

ゴジラ2014の続編についてやモンスターバースシリーズについて解説

ゴジラやキングコングなど怪獣映画を中心にしたのが、「モンスターバースシリーズ」となっています。

第1作目「GODZILLA ゴジラ」

第2作目「キングコング:髑髏島の巨神

第3作目「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

第4作目「ゴジラVSコング」

まで制作されていて、当初は3部作構成と発表されていました。

しかし、4作目の「ゴジラVSコング」が公開されたため、全部で何作になるかは未定になっています。

モンスターバースシリーズの特徴は1つ1つ単品として成り立っているので見やすいものとなっています。所々、続編に繋がる伏線などもありますが、前作などを観ていなくても楽しめるのがモンスターバースシリーズの特徴です。

管理人

1作目の「GODZULA ゴジラ」の続編は「キングコング:髑髏島の巨神」となっていますが、続編にはゴジラは登場しません。

本当に続編なのかと思ってしまいますが、このモンスターバースシリーズはゴジラとキングコングに焦点を当てた映画となっています。

話の繋がりで言えば「GODZULA ゴジラ」の続きは3作目に公開された「ゴジラ キング・オブ・モンスター」が近く感じれます。

1作目と3作目はゴジラに焦点を当てて2作目はキングコングに焦点を当てています。

そして今まで焦点を当てていた2体が対決するのが4作目の「ゴジラVSコング」となっています。

「ゴジラVSコング」は2021年5月にアメリカで公開されました。

日テレドラマ

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© シネマヒッツ , 2025 All Rights Reserved.