CinemaHitsTV-シネマヒッツ-おすすめの映画が考察や感想評価と口コミ評判レビューから丸わかり!

ハウルの動く城のマルクルの正体について解説考察!原作との違いやその後についても【あらすじネタバレ感想評価】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2004年11月20日公開のジブリ映画『ハウルの動く城』。

宮崎駿監督にとって9作目の作品で、ジブリ作品として『千と千尋の神隠し』の次作ともあり注目が大きく集まり、興行収入はジブリ作品で3番目となる196億円を記録しました。

主人公のハウル役の吹き替え声優には木村拓哉、荒地の魔女役には美輪明宏、マルクル役には神木隆之介らなどが務めました。

また、『ハウルの動く城』の口コミ評判レビューには、

  • 木村拓哉の声優がハウルにすごく合っていた
  • ジブリ映画の中でも傑作
  • ファンタジーが好きな人には1度は見てほしい作品
  • テーマ曲の「人生のメリーゴーランド」も含め、非常に完成度の高い良作
  • 魔法が発動するシーンや見ていてワクワクする部分がたくさん
  • 何度見ても飽きないし楽しめる作品
  • ハウルの動く城の独特な歩き方とかデザインも良かった
  • ハウルを観ると毎回、ベーコンエッグが食べたくなる

という声が多数集まっています。

映画「ハウルの動く城」のまとめ
  • マルクルの正体について解説!
  • 原作との違いやハウルやソフィーのその後について解説考察
  • ハウルの動く城のあらすじネタバレ
  • ハウルの動く城の感想評価と口コミ評判レビュー

 

「ハウルの動く城」のネタバレとあらすじ・感想評判と併せて、原作小説を読んでおくこともとてもおすすめです!

イギリス人作家・ダイアナ・ウィン・ジョーンズの小説が原作となっています。こちらの原作小説を読んでいたら、より一層、映画を楽しめますよ☆

■公式■「ハウルの動く城」を無料で試し読みするなら、Yahoo!のeBookJapanで検索!

ハウルの動く城|マルクルの正体について解説!

映画『ハウルの動く城』で、登場するマルクルの正体はハウルの弟子です。しかし、映画内でマルクルの正体について詳しく解説されることはなかったので原作小説で登場するマルクルを交えて、マルクルの正体について解説していきます。

まず、原作ではマルクルの名前は「マイケル・フィッシャー」となっています。映画内でのマルクルは、小学生ほどの見た目で可愛らしい少年でした。映画内での年齢については設定などがありませんが、原作でのマルクルは15歳となっています。

性格は映画と原作も概ね変わりませんが、髪色は黒く背も高いキャラクターとなっています。

また、マルクルがハウルの弟子となった経緯ですが、マルクルは幼い頃に両親を亡くしてしまいました。孤児となってしまったマルクルは住むところがないまま放浪しているところで、たまたまハウルの城に通じる戸口の前に座り込んでいたことがキッカケで、ハウルと出会い弟子となりました

原作では、ハウルから魔法を教わる描写もあります。映画ではマルクルの正体について描かれなかったですが、原作で名前や年齢が知れたりとマルクルの正体が分かります。

📖実質無料で映画を観よう!


\好きな映画を無料で1本観る/
※無料期間中に解約すると月額料金は一切かかりません。

\好きな映画を無料で1本観る/
※2週間の無料期間中は映画が見放題です。

\好きな映画を無料で1本観る/

本ページの情報は2024年3月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。

ハウルの動く城|原作との違いやハウルやソフィーのその後について解説考察

ジブリ映画『ハウルの動く城』は、1986年にイギリス人作家のダイアナ・ウィン・ジョーンズにより出された『魔法使いハウルと火の悪魔』が原作小説となっています。

実は原作からはかなり改変されて、映画は作られており、原作者のジョーンズからは「ハウルの性格だけは変えないように」という言われを受けて映画は制作されました。

ソフィーの正体は魔法使い!?普通の人間ではない理由

ソフィーは、荒地の魔女の魔法により老婆になってしまいましたが、その後は明確に老婆になってしまった魔法を解かれるシーンなどなく本来の姿に戻りました。

これについては、序盤のカルシファーとの契約が成立したものからと言われる説があります。ソフィーは、カルシファーのハウルとの契約の呪いを解いてくれたら老婆になった呪いも解くという契約を交わしています。

最終的に、カルシファーの呪いを解きますが、これによって契約が成立してソフィーも本来の姿に戻れたというものです。

しかし、劇中では度々、老婆から若い姿に戻っているシーンがあります。これについては、ソフィー自身で魔法を早い段階から解いていたという説があります。

原作では、ソフィーが時々若い姿に戻ったりすることはありません。原作でのソフィーは自分が老婆になってしまったのは思い込みで、それに気付いたソフィーはラストで本来の姿に戻るというものになっています。

ソフィーが自身で魔法を解いたというものは、ソフィーも魔法が使えるからです。映画では解説などありませんでしたが、ソフィーはモノに命を吹き込む魔法が使えます。

原作ではカカシに命を吹き込んだのもソフィーですし、カルファーとハウルを引き剥がしのにも関わらず両者が命を落とさなかったのは、ソフィーの魔法の力があってこその事でした。

原作ではサリマンはハウルの先生ではない

ハウルの先生として登場するサリマンですが、原作ではサリマンはハウルの先生ではありません。サリマンはハウルと出身が同じというだけで、特に繋がりもありません。

サリマンは荒地の魔女を倒しに行って行方不明となり、終盤まで登場することもないです。また、映画内ではサリマンの使い犬としてヒンというキャラクターが登場しますが、これも映画のオリジナルです。

原作では、ハウルの家へと押し掛けて一緒に住むこととなった犬がいるのですが、この犬の正体はサリマンで、映画と若干の繋がりを感じさせるものの、サリマンやヒンは原作と映画では全くの別物キャラクターとなっています。

その後の続編について|原作小説では続編となる本が2つある

原作小説である『魔法使いハウルと火の悪魔』でも、結末はハウルとソフィーが一緒に暮らすことになり物語は終わります。原作小説では続編となる本が2つあるのですが、主人公が新しく登場するキャラクターにそれぞれ変わっていきます。

その主人公を助ける補助的な位置でハウルたちは登場して、その後のことが描写されているものとなっています。2作目の『アブダラと空飛ぶ絨毯』では、ハウルとソフィーの間に男の子のモーガンが誕生します。

3作目となる『チャーメインと魔法の家』でもハウル、ソフィー、そしてカルシファーなども登場して仲良く暮らしていることが伺えるものとなっています。

原作小説では戦争の部分がなかったり、荒地の魔女とは終始敵対していたりと後半部分の物語は大きく変わってくるのでジブリ映画の『ハウルの動く城』を観た後でも楽しめる本となっています。

ハウルの動く城のあらすじネタバレ

以下、映画「ハウルの動く城」のあらすじネタバレとラスト結末です。

ハウルの動く城のあらすじ|ハウルとの出会い

戦時下の街で、帽子屋に勤める若き女性ソフィーはどこか浮かない顔でした。3姉妹の長女であるソフィーは生来の真面目さ故に、亡き父の築いた店を、自分の意欲というよりも半ば義務感から継いでいました。

あるとき、ソフィーは義理の妹であるレティーに会いに行く途中、兵士に絡まれたところを不思議な青年に助けられます。青年は兵士をマインドコントロールしただけでなく、何者かを撒くためにソフィーに同行を頼み、2人を宙に浮かばせました。

そのまま空中を歩き、逃げ切った青年は、ソフィーをレティーのところまで送り届けます。突然のことに興奮気味のソフィーに、レティーはもしそれが魔法使いのハウルであったなら心臓を奪われてしまうと言います。

更にレティーはソフィーのことを見透かし、本当に帽子屋に一生勤めるのか、自分のことは自分の意志で決めるべきではないかと忠告します。

その夜、怪しげな女が帽子屋を訪ねます。女はハウルを追う荒地の魔女でした。昼間にソフィーが出会った青年こそハウルであり、魔女はハウルと接触したソフィーに目をつけていたのです。

魔女はソフィーに90歳の老婆になってしまう呪いをかけると、「ハウルによろしく」と言って去っていきました。

ハウルの動く城のネタバレ|城での生活

老婆になってしまったソフィーは、もうここで今まで通りの生活は出来ないと家を飛び出します。行く先は、遥か遠くの中折れ谷にいる末っ子の妹のもとです。

道中、疲れたソフィーが道端の木を杖にしようと引き上げると、それは倒れていたカカシのカブでした。カブは寝床に困ったソフィーのために、ハウルの動く城を呼んできました。

城に入ったソフィーは、ハウルに使役されている火の悪魔カルシファーと出会い、ハウルとの契約の呪いを解いてくれたらソフィーの呪いも解いてみせると取引を持ちかけられますが、疲労困憊のソフィーはカルシファーの話もそこそこに寝入ってしまいます。

翌朝、ソフィーが目を覚ますと、城は荒地から港町まで移動していました。城には王からの遣いが来て、ハウルの弟子マルクルが対応します。激しさを増す戦争の最中、魔法使いであるハウルもまた徴兵の対象でしたが、ハウルはずっと避けるようにしているようでした。

ソフィーがカルシファーを軽く脅して協力させ、料理をしているとハウルが帰ってきます。ソフィーは自分をこの城の新しい掃除婦だと言い張り、居着いてしまいます。ハウルもそれが昨日の娘とは気付いていません。

そのまま皆で朝食をとっていると、ソフィーのポケットから荒地の魔女の「ハウルの心臓をもらう」とのメッセージが出てきました。魔女の追跡をかわすため、ハウルはカルシファーに城の移動を命じます。

掃除婦として、やる気に満ちたソフィーは、散らかり方題の城を徹底的に片付けていきます。忙しいながらも、それはソフィーにとって今までにない穏やかな生活でした。

ハウルの動く城のネタバレ|ハウルの内面

ハウルは鳥の姿に変身し、戦地の様子を見て回っています。火の海に包まれた悲惨な戦場に心を痛めていると、怪物の群れが襲ってきました。明け方、家に逃げ帰ったハウルは身も心も疲れきって風呂に入ります。

朝の市場に買物に出たソフィーとマルクルが、街が敵機に爆撃されたため、慌てて帰って家に帰って来ます。すると、ハウルが悲鳴を上げて風呂から出てきました。

どうやらソフィーが風呂場の棚を掃除したため、まじないがおかしくなり、ハウルの自慢の美しい髪色が変わってしまったのでした。ハウルは美しくなければ生きていたって仕方ないと言い、闇の精霊まで呼び出して、すっかり意気消沈してしまいます。

容姿にコンプレックスを持っているソフィーは、自分は美しかったことなど一度もないと泣いて出て行ってしまいます。その後すぐにマルクルが連れ戻しに来て、ソフィーはドロドロに溶けているハウルを介抱してやります。

ハウルはソフィーにだんだんと心を開き、自分は本当は臆病者だと打ち明けます。荒地の魔女についても、自分から好奇心で近づいたものの、その恐ろしさに逃げ続けているとのことでした。

その上、王からの召集も、魔法学校入学時に忠誠を誓ったために断りきれずに逃げているのでした。

物怖じしない性格のソフィーは、王に会って出征を断り、むしろ国民のために戦争を止めさせるように言えばいいと話します。それを聞いたハウルは、ソフィーが母親のふりをして王に会い、話をつけるという案を思いつきました。

ハウルは自分も姿を変えてついていくと言ってソフィーにお守り代わりの指輪を渡し、ソフィーを送り出します。

ハウルの動く城のネタバレ|国家に背いて

ソフィーが王宮へ向かっていると、偶然にも同じく王に呼び出された荒地の魔女と再会します。ソフィーは呪いを解くよう荒地の魔女に迫りますが、荒地の魔女は呪いをかけれても解くことができません。

王宮に着くと、ソフィーは王室付魔法使いのサリマンに通されます。一方で荒地の魔女は全ての魔力を奪われ、毒気も抜かれた普通の老婆に戻っていました。

サリマンはハウルのかつての師匠で、ハウルは悪魔に心を奪われ、力を自分のためだけに使うようになってしまったと、サリマンはソフィーに話します。そして、ハウルもいずれ荒地の魔女のようになるとサリマンは嘆きます。

そして、ハウルが戦争に力を貸すなら悪魔と手を切る方法を教えるが、来なければ荒地の魔女のように力を奪い取ると二者択一を迫ります。それを聞いたソフィーは怒って、ハウルは我がままで臆病だが、真っ直ぐな心の持ち主で自由に生きたいだけと反論します。

そこへ王に変身したハウルが駆けつけ、2人は軽飛行機で王宮から逃げます。脱出の途中、サリマンの使い犬ヒンと荒地の魔女も付いて来てしまい、城の一員となりました。

一行はサリマンから身を隠すため、城を荒地まで引っ越すことにします。

ハウルの動く城のネタバレ|戦火

カルシファーは魔法で、城の内部を前よりも綺麗で大きなものにし、ソフィーの帽子屋とも繋げました。更に、ハウルはソフィーのために一面に広がる花畑を用意します。

そこは、ハウルが幼少期を過ごした思い出の場所でした。互いに好意を寄せ合う2人ですが、そんな場にも軍艦が姿を現します。その船が敵国であれ自国であれ人殺しには違いないとハウルは蔑みの目を向け、船に魔法をかけ進行を妨害しました。

すると、三下の魔法使い達が追いかけてきます。ハウルは追っ手を引き付けて、ソフィーだけ城へ戻します。

次の日、久しぶりに継母のハニーが店を訪れます。ハニーは再婚したのでまた一緒に暮らさないかと持ちかけますが、ソフィーは今の暮らしが気に入っているからと断ります。

実はハニーはサリマンに脅され、ソフィーのもとを訪れたのでした。ハニーが持ち込んだ覗き虫は荒地の魔女に見つかり、カルシファーに食べさせられましたが、そのせいでカルシファーは魔力が弱まってしまいます。

戦況は悪化していき、とうとうソフィーたちの住む街も空襲されてしまいます。次々と爆弾が投下され、家々は火に包まれているのに、サリマンの手下たちは消火もせずに城へ押し入ろうとしています。

ついに城に爆弾が直撃するかと思われたとき、ハウルが現れ、爆弾の衝撃を吸収し爆発を防ぎました。以前の臆病だったハウルはどこにもなく、自分には守るべきものができたとソフィーに告げ、1人で敵艦に立ち向かっていきます。

この場所に居たら、自分たちを守るためにハウルが犠牲になってしまうと判断したソフィーは、城を移動させることにします。ハウルはすでに大勢の敵に囲まれ危機に瀕しています。

カルシファーはソフィーの髪の毛をもらうことでパワーアップし、城を再構築して移動し始めました。

ハウルの動く城の結末ラスト|カルシファー正体

一方、荒地の魔女はカルシファーがハウルの心臓を持っていることに気付いてしまいます。ところが、カルシファーから奪おうと心臓に触れたとたん、荒地の魔女の体は炎に包まれました。

ソフィーはとっさに水をかけましたが、そのせいでカルシファーの魔法が解け、城は崩壊してしまいます。

谷底に落ちたソフィーは、水をカルシファーにかけてしまったことで炎が消えたら、一心同体のハウルも命を落としてしまうのではないかと泣き出しました。

その時、ソフィーの指輪が光り出し、城の残骸のドアを指し示します。導かれるままにドアを開け、中を進んで行くと、ハウルがプレゼントしてくれたあの花畑に出ました。

そこには子供時代のハウルの姿があり、どうやらソフィーは過去の世界に来たようでした。周りでは、たくさんの流れ星が落ちて消滅していきます。

そのうちの1つがハウルのもとに落ちてきた時、ハウルは流れ星を助けようとしてそれを飲み込み、やがて炎に包まれた心臓を取り出します。それこそがカルシファーとの契約であり、つまりカルシファーの正体は悪魔などではなく流れ星だったのです。

ソフィーは元の世界に戻されるとき、ハウルにきっと行くから未来で待っていてと叫びます。ソフィーが戻ると目の前には、傷つき魔力を使い過ぎて魔物のようになったハウルがいました。

ソフィーは感謝のキスをすると、ハウルにカルシファーのところまで連れて行ってもらいます。荒地の魔女はソフィーに抱擁されると、すんなりハウルの心臓であるカルシファーを返しました。

それをハウルに戻すことでカルシファーが消えてしまわないかが懸念されましたが、カルシファーはソフィーなら大丈夫とお墨付きを与えます。その言葉通り、願いを込めてソフィーが心臓をハウルに戻すと、カルシファーは何事もなく契約から開放され、ハウルも心を取り戻しました。

同時にカルシファーの魔法も完全に解け、かろうじて動いていた城は崩れ、一行は山の斜面を滑落していきます。崖に落ちる直前のところで、カブが身を挺して落下を防ぎ、皆を守りました。

木が折れボロボロのカブに、ソフィーが感謝のキスをすると、呪いが解けて本当の姿が露わになります。カブの正体は隣国の王子でした。王子はソフィーに礼を言うと、戦争を止めさせるべく国に帰って行きます。

ヒンがその様子をサリマンに報告すると、サリマンもまた戦争を止める準備を始めます。自由の身となったカルシファーでしたが、結局はハウルたちと一緒にいたいと戻ってきました。

また新しくなり、空を飛べるようになった城は皆を連れて新天地へと旅立つのでした。

以上、「ハウルの動く城」のあらすじネタバレとラスト結末でした。

■公式■「ハウルの動く城」を無料で試し読みするなら、Yahoo!のeBookJapanで検索!

ハウルの動く城の感想評価と口コミ評判レビュー

以下、映画「ハウルの動く城」の感想評価と口コミ評判レビューです。

感想評価|ファンタジー要素がジブリとマッチした作品

ジブリ史上最も人気を博したヒロインと称されるハウルを排出した名作品です。

木村拓哉さんが声優を務めたハウルですが、まさに男性の理想像とも謳われるハウルを見事に演じました。怪物という二面性を持ちながらも、自らと格闘しソフィーを大事にする魔法使いの姿には心打たれるファンも多いでしょう。

ストーリー製は宮崎駿監督らしい、世間に今世の中が抱える問題を訴えかけつつも、愛や優しさをもって作品をまろやかにし、見る者の心を掴みます。子供と大人では見る角度が異なり、いつ見ても新しい発見をさせて貰えます。

作品性の素晴らしさが、年齢を経るごとに分かっていき、作品の虜になっていくことものがあります。何度見てもワクワクするし、とても面白いです。

口コミ評判でのレビュー「アニメーションの美しさがすごい」「非常に完成度の高い良作」

映画『ハウルの動く城』の口コミ評判レビューには、「ソフィーとハウルは結ばれ、カブ王子の魔法も解け、荒地の魔女も無力になり、戦争にも終わりが見えると誰もが納得できるハッピーエンド」「原作が大好きだったので、この映画もとても楽しめました」「ファンタジーな世界観がジブリの絵柄とマッチしている」「音楽や映像も綺麗で好きなジブリ作品の1つ」という評判が多い印象です。

★★★★★星5

木村拓哉さんが主人公ハウルの声を担当したことでも話題になりました!海外でも賞をとったり、ジブリ作品の中でもかなり評価の高い作品の1つです。

見所はかなりたくさんあると思いますが、なんといってもアニメーションの美しさ。古き良きヨーロッパのような街並みや、タイトルにもなっているハウルが暮らす動く城、そして物語の後半に描かれる幻想世界。何度見ても目を惹きつけられます。

登場人物の掛け合いもとっても面白いです!おばあちゃんになったソフィーは急に口うるさく、火の悪魔カルシファー・見習いのマイケルがだらしないハウルに対して愚痴を言ったり。色男のハウルは度々胸キュンもさせてくれます。そして悪役である、荒地の魔女の迫力も圧巻です!

20代女性

★★★★★星5

映画「ハウルの動く城」はイギリスの児童文学『魔法使いハウルと火の悪魔』を原作とした映像作品です。もともと原作が大好きだったので、この映画もとても楽しめました。

ファンタジーな世界観がジブリの絵柄とマッチしており、魔法が発動するシーンや荒地の魔女の不気味な登場シーン、ハウルが城をリフォームするシーンなど、見ていてワクワクする部分がたくさんありました。

蒸気や煙を出しながらゆっくり移動するお城のデザインも素敵です。またキャラクターも魅力的で、ソフィーやハウルを始め荒地の魔女やカルシファーなど癖の強いキャラクターが多く、見ていて楽しいです。

なかでも個人的に好きなのは火の悪魔カルシファー。生意気なのにどこか気弱だったり、褒められて照れるところが可愛くてお気に入りです。そして物語の結末はサリマン先生も言ったとおり、誰もが納得できるハッピーエンド。

ソフィーとハウルは結ばれ、カブ王子の魔法も解け、荒地の魔女も無力になり、戦争にも終わりが見える。カルシファーが自分の意思で皆の所に戻ってきてくれたのも嬉しかったです。

スタジオジブリ作品の中では評価が低く、賛否両論の「否」の方が多いと言われるこの作品ですが、私個人の意見は圧倒的に「賛」です。原作からの設定の改変や映像技術、テーマ曲の「人生のメリーゴーランド」も含め、非常に完成度の高い良作に感じました。

10代女性

★★★★★星5

この作品は、魔法の世界でありながらも、戦争やソフィーがおばあさんの姿にさせられてしまったけれど、時々元の若いソフィーに戻ったり、ハウルの綺麗な髪色が真っ黒になり悪魔のような姿になるハウルを見て、とても感慨深いなと思いました。

作品の一つ一つにメッセージ性が込められているように感じて、このシーンは、何を語りかけてくれているのだろうかと、見てすぐに分かるものもあれば、よく考えなければ見つけられないものもありました。

なので、私の中では、とてもメッセージ性の強い作品だなと個人的に思っています。この作品は見る度に色々と気づかされるので、何度見ても飽きないですし、何度見ても純粋に楽しめる作品だなと感じています。

30代女性

★★★★★星5

ソフィーは長女で妹のベティーと比べて自信がなく、長女としての責任感?を抱えながら生きているのを見て、私も長女なので不思議なシンパシーを感じました。

けれどそんなソフィーがおばあさんにさせられてから嘆き暮らすのではなく、何となく境遇を受け入れ、少女の時よりむしろ生き生きと生きている様子は見ていて面白かったです。

またハウルはイケメンで、怖いウワサがあるけど、実は弱虫というギャップがあり、かっこ可愛いなと思いました。個人的には金髪の時が一番カッコいいと思います。

説明をあえてしないというジブリ特有のスタイルのため、分かりにくい所もありますが、お話自体も何となくまとまっているし、何よりあいまいな感じで終わらず、ハッピーエンドなところがとても良いと思いました。

30代男性

*映画「ハウルの動く城」のみんなの口コミ評判レビューは当サイトが独自で集めたコンテンツです。引用の際は必ず引用リンクと出典の記載をお願いします。記載がない場合は法的処置も検討させていただきます。

▼ジブリ映画作品の特集▼

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA